あめもと@営業です。
以前買ったワイヤレスイヤフォンの調子がよくありません。保証期間が終わったタイミングから左側の接続がイマイチでストレスです。ということで久しぶりに新規購入です。ここ半年ほどネットでレビューを漁り、気になった機種は家電量販店で視聴して候補機種を絞り込んできました。素人耳でも視聴して分かるのは音は値段に比例するってことですね、残酷な現実であります。
前置きはこれぐらいにして、今回購入したのはこちらDENONのPearl Proです。2年ほど前に出たモデルで当初は5万円を超えていた高級機種です。それがなんと2万円を切る価格で購入できてしまいました!コストを音質に全振りしたという評判です。届く前からワクワクが止まりません。
この機種の目玉は医療技術を応用したというパーソナライズ機能です。なんでも内蔵されたマイクで内耳の反射音を測定して、その人に合わせて音質を最適化するそうでございます。イヤーフィン(2種類とイヤーピース(5種類)をいろいろ組み合わせてフィット感を探ります。イヤフォン本体がゴツく、ノズルの長さも短いので奥まで押し込めません。フォームタイプのイヤーピースにすればフィット感は良いのですが圧迫感が気になります。何とか妥協点を見つけて視聴してみます。
解像度はいいけど低音域はスカスカで高音域の艶もそれほどではありません。期待には遠く及ばない残念な音です…。失敗したかという思いがよぎります。ここで噂のパーソナライズを試してみます。フィッティングチェックを経て、ピコピコ変な音が流れます。本当にこんなんで測定できるのでしょうか⁈ガイダンスに従って「パーソナライズ済み」に切り替えてみます。
ぶっ飛びました!激変です。低音は切れがよく量感も豊かで、ボーカルは息遣いまで聞こえるほど濃密です。高音も伸び、音が粒立ってキラキラしてます。解像度の高さにも驚きましたが何よりも音の広がりが半端ないです。レビューに「スピーカーで聞いてるようだ」とありましたがまさにその通り。クラシックからEDMまでいろいろ音源を変えてみましたがどのジャンルでも高音質。原音に忠実な「モニター」というより「音楽」を聴かせるサウンドです。感動しました。
と興奮しっぱなしのレビューになってしまいましたがイマイチな点もあります。「音質全振り」機種という評価はもまさにその通りだと思います。前述のようにフィッティングは今でも最適解が見つかりませんし、ノイズキャンセリングの効きも弱いです。せっかくのaptX Lossless接続も音源によっては使えません。落とすのが怖くて家の中専用になっています。
が、そんな欠点は音質の良さが全て消してくれます。何度も聴いていたアルバムが新鮮に聞こえ、YouTubeでTHE FIRST TAKEなんか再生すると最高です。上を見ればキリのない世界ですがしばらくはこの機種で楽しめそうです。激しくお勧めです!