「街の中の夢工場」Blog

2024年4月8日
眠気覚ましの1本

あめもと@営業です。

昼食後に運転していると眠くなる時がありますよね。ひどいときは安全を考え休憩取りますが普段はカフェインを摂取してしのいでいます。エネドリは糖分が気になるのでもっぱらブラックコーヒーかお茶ですが最近のお気に入りはこれ!「伊右衛門BLACK」です。

この手の高カフェイン、高カテキンのお茶はとにかく渋いものが大半だったと思います。渋さがいかにも「効いてる!」という気になるのですが毎回飲むには正直美味しくないと感じていました。その点この商品は渋さがまろやかでとても深みのある味です。キャッチコピーの通り「深い渋みで眠気スッキリ!」です。お試しあれ!

2024年3月25日
栃木のモネの池

あめもと@営業です。

先日栃木のお客様まで納品&母材の引き取りに行ってきました。思いのほか道が空いていて予定よりだいぶ早く到着しそうだったので、近くの「映え」スポットに立ち寄ることにしました。

栃木県佐野市の関東版「モネの池」と呼ばれる出流原弁天池(いずるはらべんてんいけ)です。クロード・モネの「睡蓮」を思わせる絶景スポットとの情報です。紅葉の時期は混雑するとのことですがオフシーズンの平日ということもあり、人影もまばらです。

池を見に行く前にせっかくなので隣接する磯山弁財天もお参りしましょう。かなり急な階段を上ると一気に視界が広がりました。佐野の街(?)が一望できました。このお堂由緒あるものらしく平安時代に平将門を討ったとされる藤原秀郷が建立したそうです。

 

弁財天様にお参りしてお目当ての池を目指します。「名水百選」に選ばれている通り、恐ろしく透明度の高い湧き水です。

正直あまり期待していなかったのですがビックリです。オッサン感激しました。決して大きな池ではありませんが静謐で清浄な空気に満たされていました。写真のテクがないので美しさを伝えきれないのが残念です。アクセスも良いので佐野ラーメン、アウトレットをセットで観光というのもおすすめです。

2024年3月11日
スマホ更新

あめもと@営業です。

 

以前投稿しました通り、スマートフォンを更新しました。更新にまつわるあれやこれやをレポートします。

4年半使用してきたXPERIA XZ2が頻繁にフリーズするようになり、とりあえず初期化しようと休日に息子が以前使っていたHUAWEI P20 liteという機種にデータを移行しました。2018年発売というので5年前の機種ですね。いかんせん本体の容量が小さすぎ(32GB)最低限のアプリでしか運用できません。

で、XPERIAを初期化したら動かなくなってしまいました(泣)「データを消去しています」というメッセージが延々と出続けて文鎮化です。しょうがないのでHUAWEIをしばらく使う羽目になりました。コンパクトで軽くてレスポンスもそんなに悪くありません、が、やはり容量の小ささとバッテリーのへたりはどうしようもなく、セキュリティの面でも不安があるので使い続けるのは無理そうです。

そうこうしていると、次男が修学旅行前にAndroidからiPhoneにどうしても変えて欲しいと頼んできました。友達と写真をやり取りするのが大変だという涙の訴えでした。今のiPhoneの値段の高さに慄きながら購入です。世間の皆さんはどうしているんでしょうか⁈

ということでmotorola edge 20 fusionという機種が空きました。2021年10月発売なのでまだまだ現役世代です。次の週末に又引っ越し作業です。画面はOLEDでデカい(6.7インチ)し、本体容量も128GB、バッテリーも5000mAhと申し分ないスペックです。HUAWEIはOSもアプリも若干独自のクセがありましたが、motorolaはほぼ素のAndroidです。思いのほか快適で、XZ2と比べてもサクサク、キビキビ動きます。このままで使い続けてもいいかなと思っていましたが社長から新機種購入を許可が下りましたのでI嶋とも相談して購入することとなりました。

これからの相棒はXPERIA 5Ⅳです。イメージカラーのグリーンを選んでみました。最新ではありませんがハイエンドモデルですので全てにおいて最高です!サクサク、ヌルヌル動きます。とりわけ感動したのが「音」です。車につないでもイヤホンにつないでもびっくりするほどよい音で鳴ります。やはりSONYはオーディオメーカーとしての矜持があるんだと実感しました。コンパクトなサイズなのにスピーカーの音質も素晴らしい!惜しむらくは標準搭載のmusicアプリがイマイチなことです。音質はいいのですが操作性に難ありで、レビューを見ても評価はあまりよろしく無いのでアップデートに期待します。

短期間にデータの引っ越しを3回、4機種を使うことになりましたがAndroid間のデータ移行は以前に比べるとかなり楽になったと感じました。USBのCtoCケーブルで繋ぎ、ニアバイシェアを併用すれば時間もそれほど掛からず作業できます。ゲームなどをやる人は大変かもしれませんが、思ったよりはホーム画面のレイアウト再現なども含めラクチンになっています。それでも面倒だったのは各種アプリのログインし直しです。パスワードを調べたり、設定し直したりで手間と時間がかかりました。当分やりたくありませんがアプリやデータの断捨離もできましたので良い機会になりました。

 

 

 

2024年2月26日
エコパッケージ

あめもと@営業です。

5年近く使ってきたスマートフォンを更新しました。驚いたのは本体ではなくパッケージです。今までは箱の外側をビニールで包装されていましたが、今回は紙製のスリーブにくるまれていました。開封してみると本体が収納されているトレーも紙製です。ちょっとざらついた面白い手触りで、ガタつきもなく精度の良い仕上がりです。画面の保護に使用されている素材も樹脂系のフィルムではなく紙製のシールでした。

 

改めてスリーブの裏面を見ると「このパッケージはプラスチックを使用していません」と明記されています。コストがどれぐらい掛かるのか分かりませんが時代の要請に応えた取り組みですね。我々も製品出荷の際に過剰梱包になっていないか見直す必要があるなあと感じました。

 

2024年2月13日
2024 神奈川マラソン

あめもと@営業です。

4年ぶりに開催された神奈川マラソンを走ってきました。ハーフマラソンです。調べてみたら過去に6回出場していました。例年この大会には箱根駅伝を盛り上げた学生ランナーが出場します。今回もエントリーリストを見ると青山学院を筆頭に中央、駒沢、東海、日体、国学院、山梨学院など多くの学生さんが出場したようです。一緒に走ると(折り返しですれ違うと)彼らの速さには只々圧倒されます。同じ競技をしているとはとても思えません。

 

さてさて自分のレースを振り返ってみましょう。前日夜から雨が降っており場合によっては雪になるかもという予報でしたが、ありがたいことにスタート時には止んでくれました。ただ気温は5℃以下でスタート待ちで冷え切ってしまいました。スタートしてもなかなか身体が温まりません。特に足裏の感触が変で接地感がありません。4年ぶりの開催でコースも大きく変更されていました。開通した国道357号線の高架部も走るようですし、折り返しが6回もあるようで混乱します。そんなこんなでペースが上がってきません。と思っていると先頭集団が嵐のように折り返してきました!やっぱり速いですね。

10キロ過ぎてもそれほど苦しくありません、脚もまだまだいけそうです。渋滞もなくなりペースも刻めるようになってきました。

横浜マラソンは首都高湾岸線を走ります。景色は良いのですが風の影響をもろに受けます。高速道路なのでカント(片勾配)もきつく走り辛いです。出入口のアップダウンはかなり傾斜が急なので脚への負担が大きくなります。過去3回叩きのめされました。今回の神奈川マラソンで走る高架部は湾岸線の真下2階部分にあたります。見晴らしは良くありませんが防音壁のおかげで風もなくカントも穏やかでとても走りやすい道でした。

ゼリーの摂取でガス欠になることもなく、あれよあれよという間に15キロも通過、太腿裏が少しピクピクしてきましたが何とかなりそうです。意外にペースも悪くないです。

最後まで脚が攣ることもなく無事にゴール!2時間切れればと思っていましたが7回目にしてこのレースでの記録更新、1時間53分27秒でした。パーソナルベストではないのですがセカンドベストが記録できました、上出来です。帰る頃にちょうど表彰式が行われていました。優勝は中央大学の高沼一颯君1時間2分19秒とのこと、改めて彼らの速さに驚かされます。

やはりハーフが良いですね。それなりの苦しさと充実感を味わえ、且つ地獄は見ないで済みます。それに比べフルマラソンはダメです。あれは人間のやるスポーツではありません。と言いつつ今回調子よかったからエントリーしちゃうかも…

2024年1月29日
リピート確定

あめもと@営業です。

 

今年もスイーツおっさんの快進撃は続きます。第一弾はこちらローソンの「あんこ&ホイップサンド」です。いわゆるスイーツサンドですね。昼食を買いに行った店頭で発見してしまいました。ダイエットのためにサラダチキンと千切りキャベツだけにしようと思っていたのに捉えられてしまいました。「北海道産生クリーム」&「新発売」の攻撃の前に抵抗できませんでした。

さてさてお味は→→→最高です!最近一番のヒット作です!リピート確定です!生クリームが甘くなくコクを出すことに徹していて、抜群の攻撃力を誇る粒あんをがっちり受け止めています。あんの量も気持ち少なめなのがちょうどよい加減です。甘さとしょっぱさのマリアージュが繰り広げられました。パンも薄目でしっとり食感、これがいい仕事しています。

 

ただ問題が2点あります。一つは言うまでもなくカロリーが高いということですね、ホームページで調べたら1包装当り301kcalだそうです。週に何度も食べられるものではないですね。もう一つは私が気に入った商品はなぜかすぐに終売になってしまうということです。今回もいつまで棚に並んでくれることやら…関東、近畿のローソン限定らしいです。スイーツ好きなら試して損はありませんよ。

2024年1月15日
DIY4

あめもと@営業です。

本年もよろしくお願いいたします。さてさて昨年末のことですがまたまた愛車でトラブル発生です。「冷却水が足りない」との警告メッセージが出ました。オーバーヒートすると洒落にならないのですぐにボンネット開けて冷却水のレベル確認です。うーん、困ったことにどう見ても適正範囲です。念のため駐車場の床を確認しても漏れている形跡ありません。ネットを検索すると、同じような事例が出てきました!レベルセンサーがお亡くなりになられたようです。読み進めると何とか自力で交換できそうです。

ということで怪しい社外パーツを購入です。送料入れても2,000円しません。これで治れば儲けものです。

 

 

先人の知恵を参考に作業します。サブタンクを外して作業した方が良いとのことですが固定している爪がすんなり外れてくれずえらい苦労しました。センサーの交換作業自体はあっという間に終了。タンクを元に戻して祈るような気持ちでエンジン掛けました。やりました!警告メッセージ消えました!勝ちです!

気分良く年越しができました。と、ここで終わってくれれば良いのですが、3日前に運転したところ再び同じメッセージが出ましたorz勝ったと思ったのは幻想だったようです。ちょうど来月車検なのでプロにしっかり見てもらいましょう。残念!

2023年12月25日
2023湘南国際マラソン

あめもと@営業です。

1年ぶりに走りましたフルマラソン!第18回湘南国際マラソンです。昨年に引き続きこの大会には4回目の出場です。フルマラソンは8回目ですが今回はいつも以上に完走できるのか、前走のよこすかシーサイドマラソンが芳しくなかっただけに不安を抱えてのスタートです。天気は快晴、寒すぎもせずコンディションは最高です。

スタート地点で整列していると大会プロデューサーの坂本さんから「復路は向かい風が予想されるので前半飛ばし過ぎないように」とアナウンスがありました。「安心してください飛ばしたくても飛ばせませんから」などと思いつつスタート。

前半は思いのほか快調です。昨年から導入されたマイボトルを持って自分で給水しながら走るシステムにも慣れてきました。このまま最後まで乗り切れるかと思った矢先25キロ付近で最初の痛みがやってきました。呼んでないのに来ちゃいました。サプリに漢方薬に多めの給水と万全の対策をしたつもりでしたが来訪を断ることができません、脚攣りです。脚はいろいろな筋肉で構成されているんだなあと感じさせられる痛みが次々に襲ってきます。

 

35キロ過ぎでは脚がもつれてあわや転倒しそうになる始末。坂本さんの予想通り復路はずっと向かい風です。トラスコ湘南大橋や大磯港あたりでは帽子が飛ばされそうな強風で気力も体力も容赦なく奪っていきます。そうこうするうちに左足の親指にマメができたようです。着地のたびに痛むのでどんどんバランスが崩れています。痛みが治まったのでふと見るとマメが破れたようでシューズに血がにじんでいます。これは何かの修行なのでしょうか。今回は今までで一番辛かったですね、加齢のよる衰えをつくづく思い知らされました。最後の5キロはほぼ歩きながらゴール。タイムは4時間39分、かなり歩いたわりにソコソコです、まあ上出来。ゴール後荷物置き場へ移動する階段でまたまた痙攣、駆け寄ったボランティアスタッフに抱き抱えられる始末。プルプルと生まれたての小鹿のようになりながら着替えて帰路につきました。

 

帰宅後完走メダルを眺めながらピザとビール。このビールは沁みました!もう2度とフルマラソンは走らん!と思っていますが来年もまた「リベンジじゃー」とか言いながら走っているような気がしています。

 

私の投稿は年内最後になります。来年もへなちょこランナー日記とスイーツおっさん日記を中心にお届けしてまいります。よろしくお願いいたします。

 

 

 

2023年12月11日
DIY3

あめもと@営業です。

DIY1DIY2に引き続きマイカー修理の件です。運転席のドアハンドルの交換が無事に済み気を良くしていたら、助手席のドアハンドルもベタベタすることに気付いてしまいました。普段助手席に座ることがあまりないので発見が遅れました。早速ネットで部品の探索です。右側に比べれば少し高いですがお目当ての部品の入手に成功です。

またまたネットで先人の知恵をと思って調べると、どうも助手席側は運転席側より面倒なようです。素人がやれないことはないが時間も手間も結構掛かる上、内部の樹脂パーツの爪を折るリスクもあるようです。パーツを手に数週間決心がつかずにおりました。

そんなある日、妻から慌てた様子で仕事中に連絡が…「左後部座席の足元に水が溜まってる!」とのことです。調べてみると車種特有の持病のようで同じ症状が多数見つかりました。左ハンドル用の穴を塞いでいるゴムパーツが経年劣化でダメになりその穴から浸水するようです。放っておいて治るわけではないのであきらめて修理の手配をしました。専門の業者さんに電話したらすぐに思い当たったようで「持病ですね、すぐに持ってきてください。乾燥させなきゃいかんので10日ほどかかります。費用は・・・」とすらすらと説明されました。

車両持込の際にこのハンドルの交換作業も併せてお願いしました。職人さんから「手を出さなくてよかったですね、これ結構難易度高いんですよ」と説明されました。怪我の功名です。工賃はかかりましたがプロに任せて安心です。浸水による被害も特になく(運が悪いと制御ユニットがやられて数十万の修理代になるようです!)無事に戻ってきました。

10年以上経っている車なので今後もいろいろ不具合が出てきそうでびくびくしながら乗っています。I嶋からは「ブログのネタになっていいじゃん」と言われますがトホホです。

あめもと@営業です。

 

久々にレースに出場しました。第48回よこすかシーサイドマラソンです。初参加ですが歴史のある大会なんですね。戦艦三笠と東郷元帥に見送られスタートです。

前々日にゴルフコンペがあり若干脚に張りを感じます(言い訳1)、家を出た時は肌寒かったのですがスタートラインに着く頃には気温が上がってきました(言い訳2)相変わらず絞れていないので腹回りがタプタプしています(言い訳3)

 

スタートからしばらくループ部も含めフラットなコースです。景色は最高!海を眺めながら快調なペースです。今日はいけそうです!ちょっと余裕が出てきてこの先のコースを考えました。準備不足でろくにレイアウトを覚えていませんが折り返しはたしか観音崎灯台だった気がします。観音崎といえば息子達が小さい頃毎年海水浴に来た覚えがあります。確か山を越えて行った気が・・・

記憶は間違っておりませんでした。8キロ過ぎに結構なアップダウンが登場。考えたくないですが復路でこのアップダウンを迎えるのは16キロぐらいのはず、数十分後の絶望が予感されました。さらに進むと10キロ過ぎにまたアップダウンが出現、スタート時の「いけそうな感じ!」は雲散霧消しました。

12.5キロで折り返し、復路に挑みます。悪い予感は当たるもので最後のアップダウンにへし折られました。歩かないようにするのが精いっぱい。こうなると走るのも歩くのもペースは変わりませんが気持ちの問題です。何とか坂を下ったところで左脚が攣りました。太腿なのかふくらはぎなのかよくわかりません、ロボットの誕生です。そうこうするうちに右も攣りました。ペンギンに変身です。残り2キロ近くはひどいもんでした。

何とかゴール、来月のフルマラソンに向けて不安だけが募るレースとなりました。タイムは3つの言い訳の通りあまりよろしくありません。思った以上にタフなコースでしたが家からも近いし、季節もよいし、景色も素晴らしいので来年も参加しようと思います。最後に東郷元帥に帰任を報告して家路につきました。