「街の中の夢工場」Blog

2021年5月31日
バーチャルレース

あめもと@営業です。

ランニングを趣味として時々は大会にも出場しているのですが、コロナ禍でここのところ軒並み大会が中止になっています。

昨年末はせっかくエントリーできた湘南国際マラソンも土壇場で開催中止になってしまいました。ここ数年参加している神奈川マラソンも開催が見送られました。2月に行われる神奈川マラソンは、その年の箱根駅伝に出場した大学生が多く参加し彼らのとんでもないスピードを目の当たりにできる楽しい大会なんですが残念です。

 

大会に出るとなると遅いなりにも、少しでも良いタイムを目指したくなるものでモチベーションも自然と上がります。目標がないと日々の練習にも張りが出ません。この思いは全世界のランナーが共有しているようで、最近バーチャルレースがいろいろと開催されるようになってきました。スマホのGPS機能、ランニングアプリを利用して行うパターンが多く、世界規模で開催されているレースもあります。

 

私も使用しているランニングアプリのハーフマラソンに勇んでエントリーしてみました。河川敷コース、天気晴、風は強めなれど気温も低めでまずまずのコンディションです。アプリをセットし、いざスタート!

 

ダメです。全然ダメです。まったくペースが上がりません。何とかフィニッシュしたもののひどいタイムです。リアルなレースとは別物でした。競い合いがないため疲労に伴いペースは落ちる一方でした。応援の力の偉大さも実感しました。慣れれば平気なのかもしれませんがとにかく苦しい2時間でした。

 

応援の力と言えば、プロスポーツも無観客試合で行われるケースが多々ありますが、選手はどう感じているんでしょうね。見ている側にとっては選手間の声掛けなど新鮮ですが、声援のない中での試合はプロの選手には味気ないんでしょうね。そんなことを考えさせられた一日でした。

 

いいじま@営業です。

 

私は今メガネ男子(中年)なのですが、メガネ歴は意外と浅く30歳を過ぎてからになります。目が良い頃はちょっと頭がよく見えたりして(笑)メガネにあこがれもあったりしたのですが、実際メガネをかけるようになると不便なことも多いなぁ。と思います。考えてみればメガネかけたければ、伊達メガネでいいわけですし、サングラスをかけるときはコンタクトを使わなければならなかったり。←これは調光レンズで解決済み

 

そんなディスアドバンテージを解消する術はないものか。メガネ中年だけが得られる特権はないものか。と常々探しておりました。時代はスマホになりbluetoothでなんでもつながるようになった時代。ついに先駆けとなる商品を見つけ早速購入してみました。

 

それがこちらオーディオグラスです!じゃーん!!

 

右側の弦の内側にコネクタがついているのがわかりますか?このメガネで何ができるかと言うと、極小スピーカーとマイクが付いていますのでまず通話ができます。音楽が聴けます。小っちゃい音であれば周囲にも影響しないレベルです。アシスタントが使えます。androidの場合は「OK!Google」iPhoneの場合は「Hey!Siri」と言えばアシスタントが起動し、情報を伝えてくれます。「○○に電話」と言えば電話もかけてくれますね。

 

今の時代で言えば、WEB会議等はこれで対応可能です。どうです?凄くないですか??と思ったのですが、これってイヤホンマイクでもできるんじゃね?・・・・と思い至ったわけです。全くその通りorz、でもメガネでやるからスマートなんだと思い込むことにしました。自転車乗る時のイヤホンは厳密には違法ではないようですが、チャリダーとしてはちょっと・・・。

 

きっとこのメガネの電池がヘタって使えなくなるころはレンズにディスプレイが表示されるようになって、道案内や動画鑑賞などができるようになってるだろうなぁ。と思いを馳せます。今でも一部にはありますが、普段使いできるフォルムじゃないんですよねぇ。(ドラゴン〇ールのスカウ〇ーみたい)

 

時代の先端を行くようで気分が良いメガネですが問題点と言えば、1・フレームが大きくなる。マイクやスピーカーや電池が内蔵されているのでフレームは大きくなります。会社では名探偵コ〇ンとかサンダー〇ードみたい。と言われました。2・ガン〇ムコラボ商品である事。いや好きですよガン〇ム。大好きです。でも今回の目的はオーディオグラスであって、ガン〇ムではないんです。お店の人にも「ガン〇ムですね!」と言われちょっと恥ずかしい。弦にも連邦のマークが入っていますし(笑)。

 

そんな商品ではありますが、ガン〇ムフリークは勿論、メガネ男子(中年)諸君にお勧めできるかどうかは今後使い続けてみてですね。

ではでは。

 

これで私も連邦の一員です。(せめてアナハイムエレクトロニクスにしてくれてれば。とマニアックな要求)

 

 

2021年5月17日
獅子頭

あめもと@営業です。

 

皆さんの街に名所はありますか?名物は何ですか?

 

定期的に訪問する茨城県石岡市には「日本一の獅子頭」があります。「常陸風土記の丘」という大きな公園の中にドーンと!幅×高さ×奥行きのすべてが10m。台座を含めると全高が14mもあるほど巨大な獅子頭です。先日予定よりちょっと早く到着してしまったので時間調整も兼ねて行ってみました。

 

獅子頭は石岡市のシンボルだそうです。市内にある常陸国総社宮の例大祭では各町で「幌獅子」という大型の荷車の上に小屋がある獅子舞が奉納されるとのこと。確かに車で走っているとそこここで獅子舞や獅子頭のイラストを目にします。

 

実際に目にした「日本一の獅子頭」は確かにデカかったのですがびっくりするほどでもなく、展望台のはずなのに眺望はあまり開けていないという何とも微妙な佇まいでした。全国にはこうした微妙な名物があるんでしょうね。この獅子頭は竹下政権時の「ふるさと創生事業」で一億円かけて作られたようです。そういえば当時話題になった純金のカツオや金塊はどうなったんでしょか。盗難にあったというニュースを見た気もしますが…。Go to事業も含めて珍妙な税金の使われ方は昔も今も変わりませんねえ。

 

 

いいじま@営業です。

 

コロナ渦ではありますが、先日「リアル脱出ゲーム」なるものに行ってきました。

 

皆さんは行ったことがありますか?携帯ゲーム等では脱出ゲームはメジャーコンテンツですが、リアルとは・・・。時間になり案内されると丸机が並んでおり、そこに何やら箱があります。その箱を開けて次々と出される謎を6人1チームで解いていく。という形式です。その日は23卓が埋まっており、脱出ゲームフリークもいるようで全く知らない人と同卓で謎解きに挑む猛者達も多数いました。

 

今回は進撃の巨人の脱出ゲームでしたが、遅ればせながら進撃の巨人に絶賛ドハマり中の次男はテンションアゲアゲです(笑)。ストーリーとしては調査兵団の作戦を後方から支援する部隊の一員として、攻撃の最適解を見つけていく。と言うものになります。私も「心臓を捧げよ!」と敬礼してきました。進撃の巨人を知らない方は何が何やらですね(笑)。

 

一時間と言う時間の中、全部で5問(だったと思います)の謎解きをしていくのですが、猛者達はサクサクと進んでいる様子。初心者の我々はマゴマゴしていると調査兵団のコスプレをしたおねぇ様が「こうだと思いますよ~。」「これは確認しましたか~?」と優しくサポートしてくれます。

 

とは言え最終問題には到達するよう導いてくれますが、全て教えてくれるわけではありません。我が家も最終問題を解いている途中でタイムアップでした。残念。最終問題まで解き切るのは大体30%位との事でしたが、この日は23卓中11卓と多くの人たちが難問を解き切ったようです。

 

最後まで解き切る事はできませんでしたが、適度に難しく楽しいひと時でした。子供も大満足です。

皆さんは何か新しい遊びはされましたか?

 

ではでは。

 

2021年5月3日
ぎっくり腰

あめもと@営業です。

 

先日業務中にギックリ腰をやってしまいました。今までも何度か経験しているのですが数年ぶりにきついのを食らいました。

朝一に製品の出荷検査をしようとした際に「ピキッ!」と…体がまだ温まっていない状態で中腰の姿勢で持ち上げたのが敗因です。移動させるのではなく製品を裏返しにするだけの作業だからと甘く見て、腰痛防止のサポーターもしなかったことも駄目でした。

痛みは時間と共に増し、まっすぐ立つこともままならなくなりました。その日の業務は何とか終えましたが、翌日はお休み頂いて整形外科を受診。腰痛はなかなか労災に認定されないそうですが、レントゲンを見たお医者さんも「こりゃあひどいね、この画像だったら間違いない」ということで晴れて(?)労災となってしまいました。トリガーポイント注射と痛み止めの内服薬が効き、コルセットすれば何とか動けるようになりました。

1週間程度でかなり痛みも引き、2週間経過後はランニングも再開できるまでに回復しました。

今回の労災発生を機に、社内で腰痛防止のためのルール策定、営業担当者用に腰痛防止ベルトの支給がなされました。立派なベルトを私も頂きましたのでこれからはしっかり作業時に装着いたします!