「街の中の夢工場」Blog

いいじま@営業です。

 

先日行ったスキーの時に感じました。用具一式が古いと・・・・。ウェアも板もストックも。しかし、そんなに行く事もなくなりましたので、新調するには費用対効果が悪すぎます。板なんて20万位するみたいです。(どなたかお古を譲ってくれませんかねぇ。チラッ)

 

とは言いましてもグローブは限界を感じていました。そもそも前のグローブは千代田入社前に買ったものになりますので、かれこれ20年は使っている事になります。マジで!?と言う訳でグローブだけ新調する事にしました。

 

私はHESTRA(ヘストラ)と言うグローブを愛用しております。スウェーデン南西部に位置する町の名前に由来したグローブ専門メーカーです。中でも「3フィンガー」グローブがお気に入りです。保温性、耐久性はもちろん特徴的な形状で一見使いにくそうなのですが、とても使いやすくHESTRAのアイコン的モデルになります。

 

前回のHESTRAも20年使えましたので、今回も20年使えると言う事で生涯このグローブを使い続ける事になりそうです。これを機にもっと雪山に行かねば!と言う気持ちになりましたがどうでしょうか。

ではでは。

 

2024年3月4日
久し振りに

いいじま@営業です。

 

先日久し振りに友人とスキーに行ってきました。2021年以来となりますので実に3年振りになります。

もう、家族は付き合ってくれません。我が家でアウトドア派なのは私だけです。(なぜ?)

 

元々は誕生日休暇に合わせていこうかと思っていたのですが、前回同様一人だと寂しいのと(笑)天気が悪い予報だったので、普通に土曜日に行って参りました。

 

日帰りですのであまり気合を入れて遠くに行くのもなんですし、3年振りなのでどの位滑る事ができるのかわからない事もあり、近場で済ませました。「サンメドウズ清里」です。初めて行きました。自宅からも2時間半位で行けるので近くていいですね。

 

まぁ、天気が良い日を狙っていったので当たり前ではありますが、晴天率80%を謳うだけあってピーカンで前日雪が降ったこともあり、コンディションは上々です。朝一番の圧雪されたバーンを気持ちよく滑る事ができました。

 

もっとグダグダな滑りになるかと思っていましたが、自分が想像していたよりはまともに体が動いてくれたこともあり、「おっ?俺まだ行けるんじゃね?」と勘違いできました。

翌日、翌々日と体の節々が痛かったのは言うまでもありません。

 

たまには行かないとダメですね。

ではでは。

 

動画 ↓

received_1179344863068970 – Trim

2024年2月19日
ご近所巡り

いいじま@営業です。

 

我が家は多摩川も近く、サイクリングするには好立地と言えるロケーションです。とは言いましてもいつもいつも同じ道を走るのは飽きてしまいます。通勤でも走る道なので(笑)。

トレーニングするわけではないので、週末にゆるゆると自転車に乗るのが楽しいのですが、それなりに目的がないと距離が伸びません。どこぞのスイーツとか○○定食。みたいのがあればよいのですが・・・。

 

なので、最近私は神社・仏閣を目指して走るようにしております。今回はご近所巡りと言う事で「調布七福神」なるものをめぐってきました。

 

回った順に。

【大黒天】西光寺 【恵比寿神】大正寺 【布袋尊】常性寺 【毘沙門天】深大寺 【福禄寿】祇園寺 【寿老人】昌翁寺 【弁財天】明照寺

 

といった具合です。回りながらずっと思っていたのは七福神なのに、何故神社ではなくお寺に祀られているのだろう。と言う事でした(笑)。こんな罰当たりな事を考えながら回っててもご利益はありませんね。

次はどこに行こうかな。

 

ではでは。

2024年2月5日
サンドウィッチ再び

いいじま@営業です。

 

飴本に続き私もサンドウィッチで連投です。

ところで、サンドウィッチ?サンドイッチ?どちらなんでしょうか。

 

私は決まった店で決まったものを頼むことが多く、食に対しては保守的なので社長の様に豚汁や飴本の様にスイーツを見かけたら手を伸ばす。と言う事がほとんどありません。

 

そんな私ではありますが、いつも通りコンビニにお昼を買いに行くと「フライングガーデン監修 ハンバーグサンド」なるものを発見!思わず手に取りました。

 

フライングガーデンとは北関東を中心に展開するファミリーレストランでそこで出される「爆弾ハンバーグ」が看板メニューとなっており、群馬にいた頃は正月休みの3日間毎日通い詰める程の好物で、スキーの帰り等わざわざインターを降りて食べたりもしていました。そんなフライングガーデンが監修したハンバーグサンドは食べてみなくてはなりません。

 

さて、見た目から・・・ハンバーグ!パン!以上!!キャベツなど余計な付け合わせがないのはフライングガーデンらしい味わいです。実食しますと・・・美味しい。肉厚のハンバーグがしっかりハンバーグしてます。手掴みできないのでパンで挟んだらサンドウィッチになっちゃった。という感じです。

 

フライングガーデンをご存じの方は是非。ご存じない方はこれを食べて美味しい。と思ったら本物の?爆弾ハンバーグはもっと美味しいですよ。

ボナペティ!

 

ではでは。

 

 

 

2024年1月22日
すっきりさせます。

いいじま@営業です。

 

2024年最初のネタはやっぱり自転車からスタートです。

 

今の自転車はディスクブレーキが全盛となり制動力が上がりました。それに伴い車輪を固定するための方法が従来のクイックレリーズだと外れてしまう危険性もあり、「スルーアクスル」と言う方式を採用する事が多くなってきております。

 

スルー(通す)アクスル(車軸)と言う訳でクイックレリーズと異なり、車体にシャフトを通してねじ止めしてしまう固定方法です。メリットはしっかり車輪を固定する事ができ、外れることはまずありません。デメリットとしては取り外しに若干時間がかかるようになりました。

 

私の自転車もスルーアクスルを採用しているものがあります。取り外しに時間がかかるとはいえレバー付きのものであればネジをクルクル~と回せばいいので大したことはないのですが、折角エアロ形状のフレームなのに、余計なレバーが付いていては如何せん美しくありません!

 

故に交換です(笑)。これは六角レンチでまわす必要があり、取り外しは更に面倒になりますがそんなに外すものでもありませんので。これですっきりエアロフレームもキリリと引き締まりました。

 

こんなちょっとした交換ができて自己満足できるのが自転車の良いところです(笑)。

ではでは。

いいじま@営業です。

 

あけましておめでとうございます。

本年もスタッフブログ及び千代田第一工業をご愛顧の程お願い申し上げます。

 

毎年のように書いておりますが、実は1/11は私の誕生日になります。いやいやプレゼントなんてそんなお気遣いなく。と毎年書いているのですが、もはやこれを書かずには私の年は明けたことにならないのではないか???

 

どうでもよい話はこの位にして、営業としては年末年始の節目には普段お会いできない遠方のお客様にご挨拶させて頂く機会でもあります。電話でお話する事の多いお客様に実際にお会いできるのは嬉しいものです。

また、その際「いつもありがとう!」「ブログ読んでるよ!」等と言って頂けると仕事へのモチベーションに繋がります。是非一言労いのお言葉をかけて頂ければと存じます(笑)。

 

本年も仕事にプライベートに充実した一年になるよう頑張っていきましょう!!

ではでは。

 

旅の途中でこうした景色を見られるのもいいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年12月18日
最後のパーツ

いいじま@営業です。

 

魔改造を繰り返しているトーキョーバイクはほぼフレーム以外オリジナルのパーツがなくなっている状態です。それでも唯一オリジナルパーツとして残っていたのが「ステム」です。ステムとは車体とハンドルを繋げるパーツになります。

 

トーキョーバイクはクイルステム又はスレッドステムと呼ばれるパーツがついています。これはクロモリ(SCM)フレームの様な細身のフレームにはよく似合います。しかしながら、例によって他の自転車から取り外した高級ステムが手元にあります。

 

このステムはエラストマー樹脂がインサートされており、地面からの衝撃を吸収してくれる。という優れもの。地面からの衝撃って結構疲れに直結するんですよねぇ。何とかしてこのステムを使いたいと思い立ちましたが、現行のクイルステムでは取り付けができません。アヘッドステムに変換してやる必要があります。

 

アヘッド⇒クイルはできませんが、クイル⇒アヘッドは変換できるのです。便利な時代だなぁ。その名も「アヘッドアダプター」。これをつけることでアヘッド化しました。それに伴ってハンドルもフラットバーに。重量増になったのは言うまでもありませんが元々そんなに軽い自転車でもないので、コンフォートになったので、良しとします。

 

見た目は好みによりますが、私はありです。まぁそんなに人の自転車を気にしている人もいませんしね。事実会社の人もほとんど気付いていません(笑)。

 

私の投稿は本年最後になります。マニアックな話にもお付き合い頂きありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。

良いお年をお迎え下さい。

 

ではでは。

 

 

 

 

2023年12月4日
HTT

いいじま@営業です。

 

皆さんHTTという言葉をご存じですか?今東京都は独自にエネルギーの中長期的な安定確保を目指すため「Hへらす、Tつくる、Tためる」というキャンペーンをしております。クール・ネット東京(東京都地球温暖化防止推進センター)と言うところで太陽光発電や蓄電池導入に積極的に補助金を出し推進しています。

 

我が家は3.11の後、太陽光発電を導入しオール電化にしました。来年の4月に卒FIT(固定価格買取制度)となり、東京電力では8.5円/kWhと二束三文で電気を買いたたかれることになります。また、ここ最近の電気代の高騰には目玉飛び出しそうで、昨年冬の電気代には仰天しました。そんなこんなで、卒FITに合わせて蓄電池の導入を考えていました。

とは言いましても、一般的な4人家族が使用する一日の使用電力はおよそ13~15kWhと言われており、尚且つ200V機器が使える事、家のどのコンセントを繋いでも電気を使える(普段通りの生活ができる)全負荷タイプとなりますと11kWh以上必要となります。この条件を満たそうとすると車一台買えそうです。減価償却する前に寿命が来そうです。

 

そこにキラ星の如くあらわれた東京都のHTTキャンペーンに上手く乗る事ができこの度蓄電池を導入する事になりました。補助金のおかげで車一台が250ccバイク位の値段になりました。ありがとう!東京都!

これで昼間は太陽光で発電し余った電気は充電。夜使う。雨の日など発電効率の悪い日は予め夜間に充電したものを使う。と言った電気の「半」自給自足が可能になります。災害時の停電等も不便が少なくなるのは言うまでもありません。

 

真価を問われるのはこれからの季節になりますが、電気は使わないわけにはいかないのでなるべく外部要因による家計の圧迫が少なくなればなぁ。と思う次第です。

ではでは。

 

 

2023年11月20日
お待ちかね。

いいじま@営業です。

 

皆さんお待ちかね。久し振りのメガネ男子シリーズです(笑)。

この年齢になりますと近視(乱視もあります)と老眼(遠視)のせめぎ合いで遠くも見えなきゃ、近くも見えない。と不便この上ありません。

 

いつもはメガネをかけて、手元を見る際は眼鏡をはずし頭にのせる。手元の作業が終わればまたメガネをかける。手が汚れていたりするとメガネに触るにも躊躇します。ネジ穴とか見えないんですよねぇ。

 

一日何回取り外しするのでしょう。そんな不便を解消する術はないか。メガネ男子だけが享受できるメリットはないか。と常々考えておりました。

 

そんな中見つけたのがこちら「跳ね上げ式メガネ」です。通常は普通のメガネにしか見えませんが、手元を見る時はレンズをパカッと跳ね上げて裸眼で見る事ができる優れものです。これで頭にのせる必要もなく、すぐに切り替える事ができます。取り外しもないのでフレームにも優しいのではないでしょうか。

 

昭和の時代にはよく見たような気がする跳ね上げ式メガネですが令和の時代になりスタイリッシュになって復活しております。メガネそのものも安くなり助かります。

 

日常生活に大活躍してくれるのではないかと期待しています。

ではでは。

 

 

いいじま@営業です。

 

今仕事でパソコンを使わない人っていませんよね。当然入力も多く日々カタカタされているものと思います。

日本語と英語を切り替える時どうされていますか?「キーボード左上の半/全漢字ボタンで切り替えるけど何か?」と言う声が聞こえてきそうです。

 

勿論それが通常ですが、キーボードには使わないキーもありますよね?そこに別のキーコマンドを振り分けることで使いやすくなります。私の場合スペースキーの左「無変換」ボタンを押すと英数。右の「変換」ボタンを押すとかな入力に設定しています。ホームポジションからの移動も少なくちょっと便利です。

 

やり方のご紹介。

 

1.先ずはIMEの設定に行きます。

 

2.設定に入ったら「キーとタッチのカスタマイズ」をクリック

 

 

3.キーの割り当てをオン!

 

4.お好みで振り分け

 

 

どうでしょう?面倒臭そうですが意外と簡単で、設定後はかなり快適になります。

(実は私のOSはwindows10proだったのでやり方が異なり若干苦労しました)

 

是非お試しください。

ではでは。