「街の中の夢工場」Blog

2021年3月29日
きれいですよねぇ。

いいじま@営業です。

 

この季節はこの話題。桜きれいですよねぇ。花が咲いていないとあまり「気にならない木」桜ですが、この時期街のあちこちがピンクに染まると「こんなに桜の木があったんだ」と再認識する次第です。山の中でもぽつんとピンクになっていて、しっかりと自己主張をしてくれます。

 

気象庁によると5/19より気象データの平均値が更新されるようです。平均値データは10年毎に更新され、過去30年のデータの平均が今後「平年と比べ~」の基準となります。つまり今回更新されるデータは1991~2020年の平均となり、今後10年の基準となります。

それによると前回の平均値に比べ平均気温は0.1~0.5℃程高くなり、降水量も場所により10%程度多くなるそうです。東京で言えば桜の開花は3/26→3/24と2日早くなります。こうしてデータでみると地球温暖化はやっぱり進んでいるんですね。私が子供の頃は夏はもっと涼しく、冬はもっと寒かったように感じていたのも間違いありませんでした。

 

桜の木は春化作用と言って、一定期間寒さにあたらないと開花しません。ソメイヨシノで言えば11~15℃の日が60日以上ないと開花しません。沖縄ではソメイヨシノは咲かないんです。こうして温暖化が進むとどんどん咲かない地域が増えてきてしまうかもしれませんね。

きれいな桜がいつまでも見られればいいのにな。と毎年思います。年齢的には後20回位しか見られないので(笑)。

 

皆さんの地域では開花しましたか?

ではでは。

 

朝の桜

 

夜の桜

 

気象庁データ

3_huroku

2021年3月22日
厚底

あめもと@営業です。

 

マラソン、ランニングの世界ですっかり定着した感のある厚底シューズです。ナイキに続いて、アディダス他各社も同じようなコンセプトのシューズを開発、発売していますね。軽量で厚みのあるクッションと弾性の高いプレートの組み合わせで脚を保護しながら反発力でスピードをあげるというのが特徴です。

 

最近も川内優輝選手がびわ湖毎日マラソンで自己ベストを更新する7分台を記録しましたが、履いていたのはアシックスの開発中の厚底シューズだったようです。

 

かくいう私も2年ほど前にブームに乗って購入しました。トップモデルは履きこなす脚力もなくとんでもなく高価な上、耐久性もない(メーカー推奨の寿命は300km!!)のでセカンドモデルです。新しいランニングシューズの導入は毎回心躍ります。練習の足りなさをシューズが補ってくれるのではないかと虫の良い期待を抱いてしまうものです。

 

さてさてこの厚底シューズ初体験の感想ですが、「勝手に脚が前にでる!スピードやべえ!」と声に出るぐらいの衝撃でした。5kmほど走ってみたら1kmあたり20秒近くタイムが縮まったのです。本当に驚きました。なんちゃってランナーの自分でも実感できるのですから、トップランナーであれば尚更でしょう。箱根駅伝を走るランナーやマラソンランナーが挙って切り替えたのにも納得がいきました。

 

ただ残念なことに高速に対応する脚力と心肺機能がないと、この魔法も簡単に解けてしまいます。レースでも使いましたが、結局は普段の練習の積み重ねと体重がタイムを決めるようです。靴の力だけで自己ベスト更新とはなりませんでした。とはいえイノベーションの力を身をもって感じられたのは良い経験でした。

2021年3月15日
これ知ってますか?

いいじま@営業です。

 

コロナが日本で猛威を振るい始めて一年ほどが経ちました。皆さんの周りは如何でしょうか。東京の大都会(笑)に居を構える弊社の周りでは「知り合いの知り合い」位までは忍び寄ってきました。直接顔が見えるところまではいきませんが、顔が見えそうなところまでは来たかな。という実感です。

コロナ発症の見極めとして発熱の他に「血中酸素濃度」があります。パルスオキシメーターと言う機械があり手軽に測ることができます。弊社ではいち早く導入し、昨年の今頃には毎朝出勤時に測るようにし数字の低い社員は帰宅。のち病院・保健所に連絡と言う決まりにしました。お陰様でコロナ感染者は出ておりませんが、数字の低い社員がいて病院に行ったところ別の病気が判明したりして、本来の役割以外にも効果がありました。

90%を下回ると息切れなどの自覚症状もあるそうなので、保健所にもその旨伝えると判断材料になるそうです。

二度目の非常事態宣言前の東京は一日の陽性者が2000人を超えるようになりました。感染自体はある程度やむなし。と腹をくくっている私ではありますが、自宅には高齢者がいるため早期発見と言う事で自宅用にも一台購入しました。安物ですし、気休めにしかならないかもしれませんが、お手軽なのでちょこちょこ測るようになりました(笑)。

今ではリンゴのマークの会社や韓国の銀河シリーズの会社などのスマートウォッチにはその機能が盛り込まれています。リンゴの会社はその他に心電図が測れたり、血糖値も測れるようになるそうです。そうなると完全に医療機器ですね。パルスオキシメーターも医療機器なのですが、医療関係者でなければ操作できないような機器でもないので、こうした規制は緩和されないものでしょうか??

コロナ後の社会ってどの様になるんでしょうね。何事もない日常が早く戻ればいいのに。

ではでは。

 

我が家のパルスオキシメーター

 

2021年3月1日
誕生日休暇

いいじま@営業です。

 

いいじま「ぼっち」シリーズ第二弾。

働き方改革の一環で有給取得が義務付けられているので、1月末に誕生日休暇なるものを頂きました。

買い物しようにも服とかはあまり興味がないので特に欲しいものはないですし、自転車乗るにも寒いのでその気にならない、という訳でスキーに行ってきました。(もっと寒いじゃねーか!なんてね)

 

スキーはほぼ二年振りです。私は滑るのですが家族がそうでもないので、なかなか行く機会がありません。子供もそこそこ大きくなってきたのでいろいろと予定もあるようで・・・。平日という事もあり「ぼっちスキー」です。

行先は馴染みのホワイトワールド尾瀬岩鞍スキー場。子供は学校、私は遊びという訳で一緒に出発です。平日という事もあり道も空いています。約2時間半で到着です。一人寂しく着替えを済ませ、いざゲレンデへ!!

スゲ~空いてます(笑)。コロナだし、平日だし。という事なんでしょうね。

感染対策という事もあり、ゴンドラも1グループ1籠(?)です。私は「ぼっち」なので6名定員のところ、当然一人で乗り込みます。とは言えゲレンデがこんな感じなので待ち時間等ありません。飛ばせるだけ飛ばせます。と一本目から調子に乗っていたらちょっとしたギャップでハイサイドを食らって派手に吹っ飛びました。「一本目から・・・・」気持ちは既にめげそうです。せっかく来たんだからと気持ちを奮い起こして何とか午前中5本滑りました。

昼食をとるため食堂に入るも席を探す必要はありません。余裕で座れます。「ぼっち飯」にカレーうどんを啜っていると私の後ろはカップルです。楽しそうです。く・・・悔しくなんかない!

 

午後も頑張って滑り出しましたが、天気は悪くなる一方です。今日は晴れるって聞いてたんだがなぁ。気温も下がってきました。前を見ても後ろを見ても誰もいません。

4本滑った時についに「体力の限界、気力もなくなり」終了~。です。午後も5本行きたかったのですが、無理して怪我したら・・・・。と私も歳をとりました。

スキーはみんなでワイワイ滑るのが楽しいのは勿論ですが、スキー自体も楽しいのは間違いなく「ぼっち」でも十分に楽しめました。来年も誕生日休暇はスキーにしようかな。

 

皆さん誕生日は祝ってもらってますか?

ではでは。