いいじま@営業です。
私は結構物持ちのいい方だと思います。今回は家電の話。
長年頑張っていたテレビがいよいよダメになりました。何と!プラズマテレビです(笑)。
ハイビジョン放送が始まってすぐの頃、まだ私が学生だった時に買ったテレビです。ハイビジョンと言ってもフルハイビジョンではなく、720Pのテレビです。実はハイビジョンとは720P以上の解像度の事を言います。
まだ世の中は4:3のテレビが圧倒的で、16:9のテレビは小数でした。ディスプレイサイズは32インチで当時としてはかなり大きくまた、このテレビはめちゃくちゃ音がいいテレビでした。
もちろんHDMI規格はありません。デジタル出力はD4かコンポーネントです(笑)。
学生の頃せっせっせっせと貯めたお金で買ったので思い入れの強い家電ではありましたが、映らなくなってしまえばただただ邪魔なだけです。新しいテレビを買いに行くついでに引き取って頂きました。店員さんにも「プラズマ??」「重い~」「消費電力が・・・」と言われたのは言うまでもありません。
2003年11月製造。長い事ありがとうございました。
ではでは。
コンポーネント端子があります(笑)。