あめもと@営業です。
先日社長と2人でベトナムに出張してきました。5泊6日の行程でホーチミンを中心にいろいろと廻ってきました。初ベトナムということでガイドブックを適当に買ったら「旅する女子のためのプチぼうけん応援ガイド」が届きました。エステや可愛い雑貨の情報が満載で・・・。50過ぎのオッサンにはあまり参考にならない情報が盛りだくさん。
昼過ぎに現地に到着。バイクの奔流とクラクションに圧倒されました。それと驚かされるのは人々の若さです。日本人の平均年齢が48.4歳なのに対しベトナムは33.3歳!そりゃ若いはずです。お年寄りの姿をあまりにも見かけないので後日通訳さんにお聞きすると、「暑いし交通事故にあう危険性も高いのでお年寄りは日中あまり外出しません。」とのこと。
到着した日の晩飯。ベトナム料理は尖ってなくて優しい味です。滞在中ほぼローカルフードで過ごしましたがどれも美味しかったです。かぼちゃの花の炒め物なんて初めて食べました。
現地に赴任している高校の同級生にも会うことができました。昼に工場見学をさせてもらい、夜はシーフードレストランというかザ・ローカルな食堂で貝類を満喫。ついでに人生初のホビロン(孵りかけのアヒルの卵)にチャレンジ。煽られるままにゆでとフライの2個食べました。好き嫌いのあまりない私ですがこれはもう無理、1回で十分です。社長もチャレンジ
締めは裏通りのシジミラーメン。乾麺でスープは甘辛くシジミがこれでもかと入っている一杯。社長は汁まで完飲、血圧上がりますよー
昼食に食べたバイン・ミー。
アヒルの卵を使っているからだと現地の事情通に教えてもらいましたがベトナムのパンはどこで食べても美味しかったですね。皮はパリッとしてて中はとにかく軽い食感で最高!ということで続きは後日アップします。