「街の中の夢工場」Blog

いいじま@営業です。

 

まさかのニューギア続編です。今年はスキーに行くぞ!と決めせっせせっせとスキー場に足を運んでいました。

ある日ブーツを履こうと思っていたら「割れてんじゃん!」とブーツが割れていました。その日一日は何とかしのげましたがこのままでは危険なため買い替えが必要です。買ったばかりと思っていましたが10年以上履いている事がわかり、長い事スキーに行っていなかったのだと改めて思いました。

 

新しいブーツの選定です。昨年からいよいよスキーブーツにもBOAシステムが登場しました。ゴルフシューズとかサイクリングシューズにあるダイアルをクルクル回して紐を締めるあれです。スキーブーツは負荷が高いため実用が不可能ではないかと言われていたらしいですが満を持しての登場です。

一般的なバックル式より足全体をくるんでくれるようなフィット感があるとの事。試し履きをしてみると想像以上にいい!履きやすい上に疲れにくいブーツでした。これからスキーを始める方には最適だと思います。おススメです。

 

ところが、問題もまたありまして今のブーツは「グリップソール」なるものになっており、滑りにくいソールになっています。「いいじゃん」と思ったのもつかの間、なんと今までと規格が違うので古い板には対応していないとの事。これは誤算でした。板も買い替えとなってしまい折角もらった板も2、3回履くのみで飴本の元に旅立っていきました。

 

新しい板は整地された斜面をキュンキュン回れて、とても軽いので一日中ゲレンデで遊べる。という触れ込みの板にしました。もう競技用とかデモ用の板は履けません。ブーツも楽、板も楽。が一番です(笑)。

 

結局今年はウェアから始まり板まで一式全部買い替える羽目になってしまい、結構な散財となってしまいました。これは来年もバリバリ滑らなきゃね。

 

嬉しいやら悲しいやらのシーズンでした。

ではでは。

 

コメントをどうぞ