代表取締役社長 鈴木信夫のブログ

日本全国豚汁定食の旅(羽生PA下り)

まえがき
「何故?豚汁定食?」というお話をさせていただきますと、職業柄、車でいろいろな場所に営業に行くのですが、外食が増えますと、体調を壊す事が多くなった時期がございました。殆どの場合急いでいますし、好きなものばかり食べていると、壊してしまうと考え、色々試しておりましたところ、「豚汁定食」ばかりを食べていると、体調がよいということに気がつきまして、とりあえず、食べる事にしました。そうしていると、ひとつの事に気がつきました。「豚汁定食」は、殆どの場合「最も安い定食」であり、それが美味しいPA、SAは、大体、何を食べても美味しいという事です。つまり、「一番安い定食にも、心がこもっているところは、他もおいしいのではないか?」と言う仮説に基づいて、論評しております。
実際は、そんな事はないと思うのですが、暴論として読んで頂けると幸です。

と、いうことで、今回伺ってきたのは羽生PAの下り線です。

羽生PA下り
http://www.driveplaza.com/sapa/1040/1040041/2/

HPも非常にやる気がないですが、じつは、此方には「ちゃんぽん」や「カレー」といった専門店が建ち並び、所謂PAとは違った雰囲気を醸し出しております。ロイヤルホスト系列のレストランやコーヒー専門店。そして、お土産屋さんも含めると地方によってはSAよりも大きいといったPAと考えてください。そこで、何時ものように、そばでも食べるつもりで居りました所、なんと、昼間はとんかつ屋さんであるところが、朝食で「豚汁定食」を出して居られるじゃありませんか!

それでは、早速食べてみました。

豚汁  ★★☆
ごはん ★★☆
サイド ★★★
その他 ★☆☆

8点となりました。

まず、ご飯ですが、200g:300g:400gと選べる形でした。フードロスのことを考えても、旅の皆さんのことを考えても非常に良い試みだとおもいます。一般的になってきたので、2点としました。
次に豚汁ですが、手を抜いていない。美味しい豚汁でした。そして、サイドディッシュはカツが付いてくること。(これは、お店のアイデンティティーでしょう)また、海苔も時々あるペラペラの海苔でなく普通の味付け海苔でした。また、納豆と生卵を選べるのですが、50円+で追加も出来ます。こちらも非常に良心的であろうかと思います。

しかし、座席や作りが非常に悪く使いづらいモノになっています。また、ドライバーのためを考えているとは言え、長居がしやすい感じで、現役世代は端で。時間に余裕がある世代の皆様が便利なところを独占して動かないと言う状況が垣間見れました。非常に残念なことです。

あるしノリもよい 卵と納豆が選べる。50円で追加可能サービス1  オペレーションが悪いのではなく、観光客向けなので、何分使い勝手が悪い。長時間居るにはよいと思うが、趣旨と違うのでは?

ということで、失礼します。

ダイクロンブラストロンのことなら、千代田第一工業株式会社

狛江市柔道クラブ「池田道場ホームページ」

以前のブログ
http://daikuron.cocolog-nifty.com/nobuo1/

 

カテゴリー 日本全国豚汁定食の旅 | No Comments

コーラ&コーヒー

過日、出張で高速道路を運転しておりましたところ、とても眠たくなり、近くのSAに止りました所、見慣れないモノを見つけました。それが、こちらです

絶対に美味しくないであろうこのパッケージを見ても尚、睡魔には勝てません。
早速購入して、飲み干してみました。

不味い。本当に不味い。そう思ったのですが、不味さとカフェインでしょうか?
目が覚めました。
帰って調べましたところ

コカコーラ・コーヒープラス

https://secure.cocacola.jp/gateway/product/coffee/ “>https://secure.cocacola.jp/gateway/product/coffee/

と言う商品だそうです。
何回か飲んだら癖になるかも知れませんが。。。。。
皆さんも如何ですか?

 

 

 

ダイクロンブラストロンのことなら、千代田第一工業株式会社

狛江市柔道クラブ「池田道場ホームページ」

以前のブログ
http://daikuron.cocolog-nifty.com/nobuo1/

カテゴリー 旅の食事, 日常のつぶやき | No Comments

自転車専用レーンに思うこと

最近、自転車専用レーンを見ることが多々ございます。法令的には「そもそも、軽車両なんだから、車道でしょ?」と、運用を戻しただけとのこと。しかし、非常に怖いです。本当にびっくりくらい交通違反の雨あられ。その上、最近は高齢者の飛び出しに出くわしたケースが多々ありまして、非常に怖い思いを致しました。「そんなら、自動車乗らなければいいジャン!」と言われそうですが、出来るだけゆっくり走ったり、車に安全装置を付けたりと自己防衛をしています。

 

 

ロードバイクを使用している弊社のI部長曰く「行動で遊ばせて貰っているという謙虚な心があれば、凄くやりやすい」と、言っていましたが全くその通りだと思います。夢みたいな話かも知れませんが。

 

いずれにしても、これからも一緒にやっていかなければ行けないので、安全運転を続けて行けたらと思います。

 

本日も、皆さん「御安全に!」

 

 

 

 

ダイクロンブラストロンのことなら、千代田第一工業株式会社

狛江市柔道クラブ「池田道場ホームページ」

以前のブログ
http://daikuron.cocolog-nifty.com/nobuo1/

カテゴリー 日常のつぶやき | No Comments

藤木榮先生へのレクイエム

さる2月6日に、元東京都立産業技術研究所(現在の地方独立行政法人産業技術研究センター)主任研究員。藤木榮先生がお亡くなりになり、今週末の葬儀に参列して参りました。ご冥福をお祈り致します。

藤木榮先生は、祖父の弔辞までお願いした弊社の創成期を支えていただいた高名な研究者で、私自身も約20年お世話になりました。藤木先生は、前橋工業高校を卒業後、東京都立工業奨励館(現在の東京都立産業技術研究センターに実験助手として入館。数々の実績を経て、工学博士、熱処理技術士となられました。NEDOや産業技術総合研究所の要職も務められた後に引退。その後も精力的に研究活動や後進の指導に当たられて居られました。

Read the rest of this entry »

カテゴリー 日常のつぶやき | コメント(1)

鏡割り&初稽古

過日、柔道の初稽古と鏡割りを行ないました。

正直、甘い物は苦手なのですが、毎年一度だけ、このお汁粉を食べることにしています。
多くの方に支えられて、柔道をやって居るのだと改めて感じる瞬間です。
今年の目標は、、、、、、、。怪我をしないことでしょうか??

そろそろ筋トレを開始します!

ダイクロンブラストロンのことなら、千代田第一工業株式会社

狛江市柔道クラブ「池田道場ホームページ」

以前のブログ
http://daikuron.cocolog-nifty.com/nobuo1/

 

Read the rest of this entry »

カテゴリー 日常のつぶやき | No Comments

武道始め式

私が指導者の末席を汚しております「狛江市柔道クラブ」(通称:池田道場)は、年始に調布警察署の少年柔道錬成部との対抗試合を行なう栄を戴いて居ります。つまり、調布市の代表としての「錬成部」さんであり、狛江市の代表であるのが我が「池田道場」で有るわけです。

そして、私は毎年「監督」として、一緒に畳の上に居ります。勝ったとしもあるのですが、最近負けが続いておりコマエせん出の政治家の皆様には「そろそろ勝ってよー」などと、プレッシャーを掛けてられております。

そして、今年の代表選手達は日頃の練習の成果を出してくれまして2-3で惜敗に終わりました。

負けたのは、監督の責任。勝ったのは選手の力。

皆ありがとう!!!

ダイクロンブラストロンのことなら、千代田第一工業株式会社

狛江市柔道クラブ「池田道場ホームページ」

以前のブログ
http://daikuron.cocolog-nifty.com/nobuo1/

 

 

Read the rest of this entry »

カテゴリー 日常のつぶやき | No Comments

初詣

今年は思うところがございまして、年始に初詣に家族で行って参りました。
地元の「大国魂神社」に伺ったのですが、嬉しいことが。
三が日も過ぎていたのに、人、人、人であったわけですが、そんな中でお世話になっている先輩の
提灯を見つけました!6個の鳥居がございますので、此方の提灯も6列ございます。なんか、奇跡的な気がしまして!

今年も良いことがありそうです!!

それでは、失礼します。

ダイクロンブラストロンのことなら、千代田第一工業株式会社

狛江市柔道クラブ「池田道場ホームページ」

以前のブログ
http://daikuron.cocolog-nifty.com/nobuo1/

カテゴリー 日常のつぶやき | No Comments

現在、全国爆走中です!

今年も、年始のご挨拶で、お客様にお時間を戴いております。
何時もながら、力を戴き、本当に嬉しく思っております。
そんな中、嬉しい風景とも出会いました。

素晴らしい富士山や

思わぬ虹など。

とても嬉しく思った次第です。
今年も頑張ります!!!

ダイクロンブラストロンのことなら、千代田第一工業株式会社

狛江市柔道クラブ「池田道場ホームページ」

以前のブログ
http://daikuron.cocolog-nifty.com/nobuo1/

カテゴリー 日常のつぶやき | No Comments

嬉しいプレゼント

一寸前の話になるのですが、とある大手飲料メーカーさんでお世話になっている協力会の重鎮の方にインナーを頂戴しました。とても調子が良かったのですが、怪我も含めて不義理してしまいました!今年も仕事にゴルフにと頑張ります!!

ダイクロンブラストロンのことなら、千代田第一工業株式会社

狛江市柔道クラブ「池田道場ホームページ」

以前のブログ
http://daikuron.cocolog-nifty.com/nobuo1/

カテゴリー 日常のつぶやき | No Comments

謹賀新年

謹賀新年。新年明けましておめでとうございます。
皆様には、健やかに輝かしい新春を迎えられた事とお喜び申し上げます。平
成29年の年頭にあたり謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

平成28年度は、いざなぎ景気を越える期間の経済の拡大とマスコミでは報じられていますが、実際にそのようにお感じになった方はどの位居られるのでしょうか?金利は下げ止まり、異次元緩和を断行した現在でも、デフレは止ることなく、税制は企業側にも個人側にも厳しくなる一方で、年金を始めとした社会的サービスは低下しています。そんな中、弊社では大阪ガスケミカル株式会社様の協力の下「シリセラコート8011」の製造販売を開始し、また、東京都鍍金工業組合西部ので「産業交流展2017」に出展する等、積極的な営業活動を行なって参りました。その結果、微小ながら増収増益で今期を終えることが出来なした。
今年もより積極的な活動を行なって参りますので、何卒、ご指導ご鞭撻の程、お願い申し上げます。

それでは、失礼します。

千代田第一工業株式会社
  代表取締役  鈴木信夫

ダイクロンブラストロンのことなら、千代田第一工業株式会社

狛江市柔道クラブ「池田道場ホームページ」

以前のブログ
http://daikuron.cocolog-nifty.com/nobuo1/

カテゴリー 日常のつぶやき | No Comments
ページトップへ