私は、柔道を嗜むものですから、オリッピックといえば「柔道」に注目しております。
2021年8月23日
素根輝選手!東京オリンピック金メダルおめでとうございます!
https://daikuron.com/noblog/?p=3106
以前。こんな記事も書いたことがあります。
阿部兄弟についての記事に溢れておりますが、チョット気になったことがございましたので、此方でご紹介したいと存じます。
永山竜樹 敗者復活戦を勝ち上がって銅メダルを獲得(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240727/k10014526501000.html
【柔道】笑った審判団、相手選手の言い分…永山不可解判定、鈴木桂治監督「悪魔の6秒間」と怒り(日刊スポーツより)
https://www.nikkansports.com/olympic/paris2024/judo/news/202407280000663.html?Page=1#goog_rewarded
この判定に付いての議論は、概ね上記の二つの記事で網羅できると思うのですが、そこで永山選手が相手選手から掛けられた技にとても驚いた次第です。
「袖車締め」
という名前の技です。
これは、総合格闘技やブラジリアン柔術では、現在非常に利用されている技となります。
その切っ掛けとなったのが、(安否両論があるにせよ)吉田秀彦選手が当時無敵とよばれた「ホイス・グレーシー」を
破った技※1となっております。
私にとりましては、社会人になってから習得した数少ない技でして、体格差が大きい相手と寝技をするときには、いつも狙っております。(笑)
この技は上記の事があるまでは、非常に珍しい技であったのですが、私がファンである早稲田実業高校の柔道部監督であられる小室宏二先生(5669先生)が、先生のブログでご紹介されていた※2※3のを見てから、先生の出されている技術書やビデオを買いあさり、自分なりに体得した経緯があります。
ここで申し上げたいのは5669先生にこの技を教えたのが高専柔道※4の神様と呼ばれた平田鼎先生※5であった事です。
もう注釈が多すぎて全く付いてこれらない方が多いと思うのですが、ざっくり申し上げますと、古の技術である事です。
国際的なスポーツとなった柔道は、JUDOに成ったかも知れませんが、世界に広がる過程で、また柔道にかえってきているのではないかと。絞め技が決まったときには、武道家としては「参った」をして、その健闘を称える環境作りも必要なのではないかと。この技をみて、改めて感じた次第です。
それでは失礼します。
※1吉田勝った!!ホイスを失神KO!!/復刻
[2016年8月29日9時59分]
https://www.nikkansports.com/battle/news/1691973.html
5669先生公式ユーチューブ
https://youtu.be/tSlDSWgmgvM?si=yyg1DH3fz4p1Y3c-
※2柔道家小室宏二ブログ
2010年6月16日 (水)
褒めて伸ばす or 叱って鍛える
http://komlock.cocolog-nifty.com/5669/2010/06/post-b685.html
※3 2010年8月 5日 (木)
筑波大学草津トレーニング合宿
http://komlock.cocolog-nifty.com/5669/2010/08/post-d5dc.html
高専柔道※4
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B0%82%E6%9F%94%E9%81%93
※5寝業研究会・平田鼎先生追悼文@1998
http://blog.livedoor.jp/paraestra_weekly/archives/29988957.html
ダイクロンやブラストロンのことなら
千代田第一工業株式会社へ
以前のブログ
http://daikuron.cocolog-nifty.com/nobuo1/
チョット前の話なのですが、業界の大先輩が勲章を授与されたということで、宴席にお呼ばれして参りました。
小池都知事さんや、公党の元代表者。そして、現役の国会議員や日本全国の同業者の偉い人がご臨席されていたわけですが、何故、自分のような者にお声がけくださったのか、本当に不思議でした。
私は、今回受賞された大先輩には、若かりし頃、解らないことがあるとよく質問に行っておりました。とても面倒見の良い先輩で、懇切丁寧に技術を教えて下さっていただいた次第です。
そんな大先輩が、受賞されたということで舞い上がってしまい、いつもの如く、飲み過ぎてしまって自撮りまでしてしまったわけですが、他支部の先輩が仰っていたように「素晴らしい先輩がいるから、俺たちがこうやって商売が出来ている。たすきだと思って繋いでいこう!」という言葉に、ハッとしました。私は、誰かに何かを出来るほどの能力はありませんが、自分の事業を続けていくことこそが、先輩の恩に報いる事なのではないかと、感じた次第です。頑張ります。
それでは、失礼します。
ダイクロンやブラストロンのことなら
千代田第一工業株式会社へ
以前のブログ
http://daikuron.cocolog-nifty.com/nobuo1/
今回の出張でお世話になった社長さんに社員さん達との会食に同行させていただきました。
すっかりお上りさんなので、余りにも素晴らしいので、記念写真まで撮っていただきました。
帰国後調べましたら ソフィテル レジェンド メトロポール ハノイ というホテルだそうです。
フランス統治下から有るホテルということで
知ろうベトナム!ソフィテルメトロポールホテルkhách Sạn Sofitel Metropole
http://hanoirekishi.web.fc2.com/sofitelmetropole.html
によりますと、ベトナム戦争中は、日本も含めまして各国の大使館が此方に移動していたとのことです。その為、地下には防空壕もあるとのこと。。。なんとも凄い話です。
ホテルのレストランでは、結構突っ込んだお話しもお伺いすることが出来て、充実した時間を過ごすことが出来ました。
生春巻きの動画
https://youtube.com/shorts/5xNM47S-DRI?feature=share
お店でやっていた生演奏の動画
https://youtu.be/csyH8HBv8Gs?si=zuoYMqeUJkAszCoZ
怖くて、値段は聞けませんでしたが、感謝感謝の出張でした。
そして、最後に。
ベトナムの初心者である私のために、会社で契約されているホテルをご用意いた代のですが、なんと、送り迎えのサービスをお願いすることが出来ました。いつもプチぼったくりに遭遇している私にとっては、最も嬉しいサービスであった次第です。いろいろ悩んでいた私ですが、本当に力を得る事が出来ました。感謝の気持ちを忘れずに、頑張って参りたいと思います。
それでは、失礼します。
ダイクロンやブラストロンのことなら
千代田第一工業株式会社へ
3週に渡って、書いております海外出張後記2回目は、食事編です。
他の国に伺ったときでもそうなのですが、私は、選んで現地食を食べるようにしております。価格も日本食よりもリーズナブルですし、何よりこのように、ブログの話のタネになります!
ですが、所詮、旅行者なので、衛生状態の怪しいお店には、挑戦しておりません。なので、ややお高めですが、挑戦しております。
ちゃんとしたレストランで食べた定食でした。700円くらいでした。ホテルを用意してくださった現地スタッフの方は気を使って「日本食レストラン」が沢山有るエリアをご用意頂いたのですが、散歩がてら日本語は言うも及ばず、英語も余り通じないお店に挑戦して降ります。今回のチャレンジは「生野菜」です。水道水と生野菜は危険な訳ですが、徐々にならしていこうという算段です。明らかにスーツを着たビジネスマンが多かったので、やはり、現地の方にとっては、ハードルの高いお店である事は、理解できました。
ホテルの近くで食べた夕食です。1500円くらいでした。実は、上記の写真と同じレストランです。二回目は怪しまれずに、食事をすることが出来ました。ご飯を食べていたら、何やら店員さんに面白がられて居りましたので、Google翻訳で聞いたところ、私が、右下のお茶碗を持って食べていたのが面白かったそうです。ベトナムのマナーでは、持ち上げてはいけないそうです。長い箸を使いながら、頑張って、茶碗を持たずに完食しました。
こちらは、今回同行していただきました会社のスタッフの方に連れてきていただいたお店となります。ブンチャーという食べ物だそうです。ベトナム風のつけ麺です。
ベトナムの定番つけ麺♪ ブンチャーの食べ方やフォーとの違いを解説
現地のスタッフの方が絶賛されていたのも理解できました。ほどよい酸味と肉々しい豚肉。そして、さっぱりした麺で、美味しく頂きました。しかし、ローカルの方が、テーブルとお箸やスプーンをめちゃくちゃ丁寧にアルコール消毒されていたのを見て、驚いてしまいました。やはり衛生状態は、良くないのだと思います。そこで震え上がってしまいますと、失礼な気がして、平気な顔をしながら(本当は、バレていたかもですが)、美味しく頂きました。
パイナップル焼き飯「コム・チン・トム(Com Chien Thom)」と言うそうです。いくつかのサイトを見てみましたが、余り説明がされている所を見かけませんでした。
が、定番料理とのこと。。。。美味しかったのか、美味しくなかったのか、全く解りませんでした。(只々驚いてしまいました)しかし、以前、日系ブラジル人の友達とブラジル料理店に行ったときに「シュラスコ」の間に「焼きパイナップル」を食べるという習慣があったことを思い出しました。曰く「パイナップルを挟むと、胸焼けしないで、普段の2倍、肉が食べることが出来る」と言っていたような気がします。同じように、味は驚きですが、お腹には優しい気がしました。
一日、100km以上移動しておりましたので、同行いただいていたスタッフの方をお茶に誘ったところ
ハイランズコーヒー
https://www.highlandscoffee.com.vn/
というお店に連れて行って参りました。ベトナム風のコーヒーが飲めるので、私も時間調整に利用していたのですが「此処で一番美味しいのを選んでください。私が払いますので」と、言ったら、此方が参りました。
あまり、甘いのが得意でない私ですが、挑戦した次第です。
聞けば、現在ベトナムで「抹茶」がブームであるとのこと。日本のイメージも然る事ながら、他のモノと違って、味がしっかりしているのが良いらしいです。解ったようなわからないような話ですが、嬉しい話だと思いました。
以上です。
ダイクロンやブラストロンのことなら
千代田第一工業株式会社へ
今年の4月にベトナムに出張して参りましたので、3週にわたって、ブログを書こうと存じます。
お付き合いください。
「最近、ベトナムに行ってばかりいるね!なにか良いことあるの?」
と、友人から茶化されることも多いのですが、切っ掛けは以前書いた
2022年11月14日
ベトナム出張後記(上)
https://daikuron.com/noblog/?p=3778
此方のブログなのですが、コロナ禍より「新しい試み」を始めようと思い応募したところ、東京都中小企業振興公社様(以下振興公社)からの支援を受けたので、そのフォロー営業を行っております。が、あまり、芳しい結果が出ていないのが現状です。血税をつぎ込んで貰ったわけですから、色々な意味で何かしらの結果を出そうと奔走しております。そのあとも、色々と応援を頂いているのですが、チョット心が折れそうになっておりました。
英語も余り通じませんし(勿論、私の語学力の問題もありますが)、毎回予定をつぎ込んで移動にも時間が掛かる。。。。と、言う話をベトナムで成功されている塑性加工学会で知り合ったとても尊敬している社長さんにお話ししたところ
「ホーチミンばかりじゃなくて、ハノイにも行ってみれば良いじゃないか!ウチのお客さんを紹介してあげるよ!」
と、なんとも素晴らしいご提案を頂き、今回は首都であるハノイに出張して参りました。
その方は、東南アジアのみならず、世界に工場をお持ちで、成功されており、現地スタッフの方にも過分なご厚情を頂きました。本当に有り難いことです。
最近は、失意の中でタクシーを利用して移動しているのですが、大きな希望を頂き、客先訪問後、とても幻想的な風景に出会いました。思わず、タクシーの運転手さんにGoogle翻訳を使って素晴らしい光景だと話したところ
「この橋は、ニッポン橋って、呼ばれているんだよ!」と、教えてくれました。
帰国後調べましたら
正式には
ニャッタン橋(日越友好橋)建設事業(3)Nhat Tan Bridge(Vietnam-Japan Friendship Bridge)Construction Project(3)
https://www.jica.go.jp/oda/project/VN12-P8/index.html
と言う名前だそうです。
日本のODAで作られたそうです。
どの様に幻想的であったかと申しますと、海側からハノイ市内に掛る橋で、メインストリートとなっており、海側から見ますと原風景→現在発展している途中の風景→高層ビル群がグラデーションの様に見ることが出来ます。
そして、夕日が沈んでいく姿がとても綺麗でした。。。。。この国が発展していく過程で、きっとこの橋の手前まで発展して行く事が想像できました。
先人達のODAが、この国での日本の評価につながっているんだなと。
感謝と希望を持つことが出来た次第です。
それでは、失礼します。
ダイクロンやブラストロンのことなら
千代田第一工業株式会社へ