代表取締役社長 鈴木信夫のブログ

牛丼の思い出(その②)

 現在の牛丼業界は、値引き競争と多店舗出店によって、業界構造が変わった今もう一度、価格を引き上げることは、余りにも難しいことであろうかと思う。ある意味禁じ手となる「すき焼き定食」は、ファーストフードがスローフードを販売するというある意味「禁じ手」でも有ろうかと思います。つまり、牛丼というモノでの利益率の向上を辞めたというか、ストップしたとも言えると思います。しかし、代替サービスのなかで、最もコストが安く「お腹いっぱいにできる」業態であることに変わりはなく「ハンバーガーショップ」や「レストラン」とは値段や質量がまったくちがいます。その利点を十分に生かし切れてはいないのではないでしょうか?逆に言うとそこに商機がある有るのではないかと思っています。「ガスト・ショック」と呼ばれる外食業態の単価の下落は一次は大変もてはやされマクドナルドさんも「勝ち組」と呼ばれていました。しかしながら、現在は中食(例えば、スーパーやコンビニのお総菜など)が台頭し、非常に厳しい環境であると思います。
 最近では、牛丼屋さんでも、いろいろなメニューがあり、豚丼などは、定番商品とも言えるかもしれません。

 

この商品のお陰で、北海道で集客が上がったという報道もあるので、地道に活路を見いだしていることも確かでょう。正直、私が学生時代からこよなく愛している理由は「安い・美味い・早い」からであり+アルファーとして「牛肉で」という、事も言えます。以前のような店舗数でしたら、車で30分掛けても「牛丼を食べたい」と思わせるValueがあったわけです。「♪100円で買える温もり♪」ではありませんが、500円でお腹をいっぱい(牛丼大盛りのこと)に出来て幸せにする何かがあったわけです。現在の牛丼が約半分の価値にしか成らないのであらば、500円で幸せに出来る何かを探し続けることこそが、今必要とされているのではないかと思います。

熱く二週にわたって、牛丼談義をしましたが、これも「愛」ということで、お許し戴けると幸いです。

それでは、失礼します。

ダイクロンブラストロンのことなら
千代田第一工業株式会社

狛江市柔道クラブ「池田道場ホームページ」

カテゴリー 日常のつぶやき | No Comments

牛丼屋さんの思い出(その①)

 皆様は、牛丼を食べる事はおありでしょうか?私は、外回りが多いので、週に一度位は「牛丼屋」にお世話になります。
最近は、オーバー・ストア気味な牛丼チェーンですが、以前はそんなに街に見かけるモノでもありませんでした。そこで、牛丼に関する思い出を少し。私は、学生時代から現在の会社でアルバイトをしていました。創業者である祖父が存命中は新橋に本社がありました。(ストーリーは別の機会に)そこで、PCを使った作業を終わらせ工場(現在と変わらない場所です)に車で荷物を運ぶことになりました。そこで父(現会長)も、一緒に工場に帰るタイミングでしたので、車で送る事になりました。お昼でしたので、一緒に食事となったのですが、二人で新橋駅前の「吉野屋」に入りました。

僕は、普通に「大盛り+卵+味噌汁」を頼んだのですが、そこで、会長さん(当時社長)が頼んだのが

「肉の大盛り!+味噌汁」

でした。
驚愕しました。そんなの、メニューにないので、もう一度、壁に掛かって居るメニューを見るのですが、書いていません。

「??????」

私は、びっくりしておりましたら、普通に出てきました。

「!!!!!!!!!」

その時の驚きは言葉に出来ませんでした。

そのエピソードを友人に話したところ

「尊敬できるお父さんを持って幸せだなあ~」

思わず笑ってしまいました。彼の感想まで僕のお思いでです。

因みに現在では「アタマの大盛り」といいまして、正規のメニューになっております。

 
それでは、失礼します。


ダイクロンブラストロンのことなら
千代田第一工業株式会社

狛江市柔道クラブ「池田道場ホームページ」

カテゴリー 日常のつぶやき | No Comments

アーガス21(中小企業振興公社をご存じですか?)

皆様も一緒だと思うのですが、会社にはDMみたいなモノがたくさん参ります。また、福利厚生も含めて購入している雑誌や新聞。そして、カタログなども併せると夥しい(おびただしい)量の資料が、届くことかと存じます。その中から取捨選択して資料に目を通すわけですが、必ず目を通すモノのなかに「アーガス21」という一般的には余り知られていない雑誌がございます。

アーガス21
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/jigyo/argus21/

これは、
東京都中小企業振興公社
http://www.tokyo-kosha.or.jp/

さんが出している中小企業向けの情報誌です。講習や景況などの話の他に、独自に取材している記事が幾つかございます。

そこに、友人の(業界の先輩)会社の記事を見つけました。

業界の雄であり、私が拝命していました「東京都鍍金工業組合連合青年部」の先代の会長さんが専務さんで居られます。彼は僕と違って、視野が広く、業界の将来を憂いて多くの反対を押し切ったのではなく、諸先輩方や組合の皆さんの同意を取り付けて、私の代で解体
し、次の代になりまして「東京都鍍金工業組合青年部」として、再構築しました。先発が先輩で、僕が中継ぎ。そして次の代の人がストッパーとして、一つのことを成し遂げたわけです。現在360社を越える組合員の前者とは言えませんが、公式に承認を取って、組織を再構築することは、大変難儀な作業で私自身は何度も心が折れそうになりました。しかしながら、一緒に汗を流すことが出来る仲間がいるからこそ、何とかやり遂げることが出来ました。

ちょっと、嬉しくなってしまいまして、ブログに書いてしまった次第です。

それでは、失礼します。

追伸、、、、以前私どもが紹介された記事もUP致します。

弊社の掲載内容
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/kirari/files/0710kirari_13.pdf
ダイクロンブラストロンのことなら
千代田第一工業株式会社

狛江市柔道クラブ「池田道場ホームページ」

カテゴリー 日常のつぶやき | No Comments

雪の中の選挙

過日、東京都知事選挙がございました。チョット間延びした感がございますが、お許し下さい。
結果は、ご存じの通りでして桝添要一氏が圧勝したのですが、雪の中、選挙に行き、大変貴重な体験を致しましたので、UP致します。
選挙結果

http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/h26chijisokuho/h26chi_kai.html

私の住んでいる場所から、選挙場所までの距離は500m程。普通でしたら5分程度と行ったところなのですが、前日の大雪でまだ雪かきなどはされて居らず、臑の辺りまで降り積もった雪の中20分以上歩いて到着しました。我が家は子供が小さいので、私が子供達が起きる前に投票に行き、私が戻ったのちに、妻が投票に行くという予定でした。

そして、投票所にとうちゃくいたしましたらなんと、雪かきが終了しておりました。きっと市役所の方が朝早くから対応されていたのだと思います。大変ありがたく感じました。

そして、選挙を済まして家路につこうと致しましたら、消防団の方が数人投票に来られていました。その中に、中学校の同級生の顔を見つけたので、話を聞いたところ彼らは不測の事態に備えて、寝ずの番をして下さっていたとのことです。勿論、私たちの安心や安全は、公共機関の皆様の努力によって守られているという認識は持っておりました。が、その上、ボランティアの皆さん(今回は消防団)の方も大変な思いをされて、僕らの生活を守っているのだなあと。改めて感謝した次第です。

この場を借りて感謝申し上げます。

それでは、失礼します。
ダイクロンブラストロンのことなら
千代田第一工業株式会社

狛江市柔道クラブ「池田道場ホームページ」

カテゴリー 日常のつぶやき | No Comments

本物の「ラジコン」

 息子は現在5歳なのですが、何でも興味を持ちます。ある日は、怪獣。その次の日は英語。またある日は方言、絵画、SFX、飛行機etc。たしかに、この頃の子供達は体力が尽きるまで遊び、お腹いっぱい食べて、色んな事を吸収する時期なのかもしれません。そんなある日、二人で散歩をしていたところ、ラジコンで遊んでいる中学生とおぼしき少年達がいました。先ず彼は「どうやって、操っているのか?」と言うことに興味を持ち、そして「ドリフト走行」に大変な興味を持っていました。

 そこで、彼らが走らしていたのは後輪駆動(FR)の電気式のラジコンでした。正直言って、上手ではなく、困難で満足されては困ると思いました。「あれが欲しい!」なんて言われてはたまりませんので、「パパが、本物の”ラジコン”を見せてあげるよ!」と、言うことに相成ったわけです。私自身には、当たりがありまして、社内の製造課に「本物の車」と「本物のラジコン」をこよなく愛する男「I谷さん」が居りましたので、早速相談してみました。すると彼は「ならば、私が運転するときに遊びに来て下さいよ!」という事になりまして、息子と二人でラジコンレースがおこなわれるサーキットへ出かけた次第です。

 マシンは、4輪駆動車。エンジンを搭載し、最高スピードは100km/hをユウに超えるというモンスターマシンです。(なんと、変則ギアまで付いています)到着後、慣らし運転を終えた「I谷」さんは、コースで練習している人をごぼう抜き。シケインでブレーキングでもたついている人たちを一気に5人抜いたり、ホームストレッチのブレーキング競争では前の車をアウトから抜いていくことや、スリップストリームに近い状況で抜いていくなど、レベルの差を見せつけて下さいました。抜かれていくと、心が折れるのか、一人一人とコースアウトしていき。最後は、彼の車だけがコースを走ることとなりました。その姿を表して

「I谷先生は、やりたい放題だね!」(息子談)

と、いうことでした。

そのあと、他の会社の仲間とも合流して、一緒にご飯を食べて、午後の早い内に帰ってきましたが、非常に充実した週末を過ごすことが出来ました。息子曰く

「どうせやるなら、あのくらいがんばらないとね。大きくなってからでいいや。」

やはり、本物を見せて正解です!

失礼します。

ラジコン

ダイクロンブラストロンのことなら
千代田第一工業株式会社

狛江市柔道クラブ「池田道場ホームページ」

カテゴリー 日常のつぶやき | No Comments
ページトップへ