代表取締役社長 鈴木信夫のブログ

信夫????

 

 

 

 

 

 

 

過日、福島県に出張した時のこと。高速道路が工事中で、図らずも下道で目的地に向かっておりましたところ、、、、。

 

 

 

こんな、表示がナビゲーションで目に入りました。

大変驚きました。

そして、画面側に目をやると、この地域全体が「信夫」だらけ!!!

思わず、コンビニで休んで、一休みしながら、調べてしまいました。

 

 

 

 

私は「信夫」(のぶお)という名前な訳ですが、どうやら「しのぶ」と読むらしいです。そういえば、友人の結婚式で「しのぶ」という名字の方とお会いしたことがありました。

 

福島県HP(福島県の由来)
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/ken-no-sugata/kenmei-yurai.html#:~:text=%E4%BF%A1%E5%A4%AB(%E3%81%97%E3%81%AE%E3%81%B6)%E9%83%A1%E3%81%AF%E6%98%94,%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82

福島県のシンボル「信夫山」
http://fkeizai.in.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/01/kikou_rekisi_2017_04_3.pdf

 

謂れも立派と申しましょうか、素晴らしく、なんだか嬉しく思った次第です。(自分には、全く関係ないのですが。。。。。)

 

何れにしても、機会があったら、登ってみたいと思いました。

 

凄いくだらない話なんですが、チョット嬉しかったので、ご報告です。

 

それでは、失礼します。

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイクロンブラストロンのことなら
千代田第一工業株式会社

狛江市柔道クラブ「池田道場ホームページ」

以前のブログ
http://daikuron.cocolog-nifty.com/nobuo1/

カテゴリー 日常のつぶやき | No Comments

52歳になりました!

先月、私は52歳の誕生日を迎えることが出来ました。

大変有り難いことだと考えて居ります。
しかし、今年の誕生日は、大変でした!
何故なら、子供と共に、風邪を引いてしまいまして、寝込んでしまったからです。
結構くだらない話なのですが、前日、あまりに疲れて居りまして、風呂に入りながら、寝てしまいました。。。。。
朝起きたら、体は冷えておりますし、熟睡も出来ておりません。そして、慌てて出社し、働いて居たのですが、体調が優れません。
17:00にリモート会議を終わらせて、早退いたしましたところ、、、・

熱がこんな感じでした。次の日が、工業組合のイベントで、私が幹事を拝命していましたので、祈るような気持ちで、就寝いたしました。

そうしましたら、次の日には、平熱に戻り、体調も万全。どうやら、基礎体力はまだ残っているようです。

毎週、柔道で汗を流しているからカモです。散々な誕生日でしたが、大変自信になりました。

52歳という年も、全力で走り抜けたいと思います!変わらぬご指導の程、お願い申し上げます。

 

それでは、失礼します。

ps、、、なんとなく、去年の写真が発掘されたので、ついでに掲載しておきます。!

Read the rest of this entry »

カテゴリー 日常のつぶやき, 未分類 | No Comments

新型コロナウイルスの流行状況を知ることが出来るサイトの紹介

現在までコロナウイルス関係のブログ記事を幾つか書いて来たのですが

https://daikuron.com/noblog/?cat=41

・体温37℃以上は、出社停止(会社命令)
・出社時に酸素飽和濃度90%以下で出社停止(会社命令)

の他に

・コロナワクチン接種の励行と副反応時の出社停止(会社命令)
・防護眼鏡、マスク着用の励行(会社支給)

をやって参りました。

そして、濃厚接触者に関する基準が緩和されたことを受けて

・体調不調時、家族が罹患した場合、厚生労働省コロナウイルス接触アプリにて、濃厚接触者である表示がされた時等において、
速やかに検査が出来るように抗原検査キット購入を致しました。

最近ですと、現場提案で「長期休業明けに、抗原検査キットで陰性の場合に出社する」という新しいルールも設けました。
捕捉率との兼合いで、100%云々という訳ではないわけですが、疑心暗鬼になってしまいますと、行けませんし、職員本人の安心にも繋がると思っています。

 

 

 
と、前振りが長くなってしまったのですが、政治判断で

新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の対応について
https://www.mhlw.go.jp/stf/corona5rui.html

と、いうことになり、経済団体や、地方公共団体がそれに従い

経団連 「新型コロナウイルス感染症に関する各種対策の終了について」
https://www.keidanren.or.jp/announce/2023/0428.html

東京都「5月8日から】都民・事業者への要請・協力依頼の終了及び東京都新型コロナウイルス感染症対策本部の廃止について(令和5年4月28日発表)」
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1009757/1027818.html

最終的には「現在は、流行しているのか?否か?」と、言う問題に対して、多くの人が答えることが出来ない状況が続いています。

そこで、色々と情報を集めていたところ、一つのHPにたどり着きました。それが此方です。

モデルナHPより
https://moderna-epi-report.jp/

ご存じ、RMAワクチンでお世話になったモデルナさんのウェブページになります。
こちらのサイトは、モデルナさんが運営しているのですが、基本的な:日本臨床実態調査(JAMDAS)から推定しているそうです。そもそもJAMDASは日本全国の医療現場で起きている実態を正確かつリアルタイムに把握するために、
エムスリー株式会社(ソニーのグループ会社で、一部上場企業)が独自に構築したデータベースとのこと。この記事を読むまで、RMAワクチンはファイザー派であった自分を恥じました。。。。

話をもどして、ちょっと古いデータとなりますが、

こんな感じでデータが出て参ります。
勿論、こちらのデータが政策的に反映されることも無いでしょうし、日常が変化する事も無いです。
が、自分の会社の仲間達や、家族を守るためには、先ずは「正しい情報」が必要だと思っています。

そのような意味では、とても貴重なサイトだと思いますので、ご紹介させて頂きました。

それでは、失礼します。

ダイクロンブラストロンのことなら
千代田第一工業株式会社

狛江市柔道クラブ「池田道場ホームページ」

以前のブログ
http://daikuron.cocolog-nifty.com/nobuo1/

カテゴリー 新型コロナウイルス感染症関連 | No Comments

久しぶりの北海道

 

過日、久しぶりに北海道に行って参りました。

母方の祖父の33回忌ということであったのですが、叔父、叔母。そして、従兄弟との交流が目的のような旅となりました。

散々従兄弟達と飲んできたのですが、北海道と言えば「食」が、一番の楽しみとなります。

 

しかしながら、今回は、弾丸ツアー(一泊二日)であったので、沢山食することは出来ませんでした。

それでも、頑張って食べたのがラーメンです。

 

 

 

此方は、千歳空港で食しました。気合いの入った良いラーメンでした。

そして、此方

柔道の関係者に挨拶をした後に、立ち寄ったお店で食べた味噌ラーメン。

此方が、本当に美味しくて、やはり「本場は違う!」と、思いました。先程も申し上げましたとおり、母方が北海道と言うこともあり、亡父が愛して止まなかったのも、味噌ラーメンでした。

何が、味のポイントかと申しますと「白菜」です。デフォルトで「白菜」が、入って居るモノと思っていたら「お家ご飯」ならぬ「家のラーメン」だけだったので、あまりラーメン好きの友人には、話が出来なかったのですが、北海道出身者の幾人かも共感してくれたので、大きな違いで有るように思います。キャベツも良いのですが、、、、、。「白菜」が有ると、嬉しい気持ちとなります。

皆様も、たまには「味噌ラーメン」なんて、如何でしょうか?きっと、優しい味がすると思います。

 

それでは、失礼します。

ダイクロンブラストロンのことなら
千代田第一工業株式会社

狛江市柔道クラブ「池田道場ホームページ」

以前のブログ
http://daikuron.cocolog-nifty.com/nobuo1/

 

カテゴリー 旅の食事 | No Comments

友人がTVに出ると嬉しいですよね

最近めっきり見なくなったテレビですが、最近のビデオは優秀で、言葉を入力しておくと勝手に録画してくれていたりまします。

例えば「ガンダム」と入れておけば。先週まで放送されていた「水星の魔女」という番組を録画してくれていました。その話は、また今度ということで、時には、友人が出演していることを知ることとなり、嬉しい気持ちになります。

例えば、ご家族とも親交がある柔道の先生が「高校生を鼓舞」(説教??)しているのを目撃したり

 

 

カンブリア宮殿(https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/2023/0706/)で、旧友が十年ぶりに登場。

 

 

そこは、私が愛読していた「すべての男は消耗品である」の著者「村上龍」氏は、彼の本質を切り取っていた気がしましたし、

 

またまた、友人の友人で、DVDや著書を買いあさっている先生の感涙する姿を拝見したり出来ました。

 

 

いろいろ批判がありますが、YouTubeなんて、向こうに選ばれた動画しかほとんど見ていない実情を考えると、ラジオも含めて、地上波も捨てきれないと思っております。

チョット、嬉しい気持ちになってしまいました。

 

それでは、失礼します。

 

 

ダイクロンブラストロンのことなら
千代田第一工業株式会社

狛江市柔道クラブ「池田道場ホームページ」

以前のブログ
http://daikuron.cocolog-nifty.com/nobuo1/

カテゴリー 日常のつぶやき | No Comments

カレーの季節になって参りました!?

と、いうことで、私が好きなカレーメニューを3つ程、紹介させていただきます。
先ずは、
カレーは飲み物(https://nomimono.co.jp/brand/curry/
「ネットスラングから飛び出した飛び出したサブカルなカレー屋」
と、HPでも書かれていますが、タレントのウガンダさんが、あまりにも早く食べるその姿を質問されたとき「カレーライスは飲み物」と、答えたことが始まりらしいです。

 

と、いう話は別にして、此方のお店は、いつも長蛇の列。「二郎系ラーメン」のような「コール」(注文後のお好みを伝える作業)があったりと、初心者にはハードですが、味は美味しいです。並ばなくても良いタイミングの時には、利用しています。皆様も是非!

次に、

 

松屋(https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/)さんの
ごろごろ煮込みチキンカレーです。

歓喜】松屋の「ごろチキ」が今日からレギュラーメニューに! 感動が止まらないので「ごろチキ」との思い出を振り返る(ロケットニュース24より)
https://rocketnews24.com/2022/05/02/1628969/

のように、私も含めまして、多くのファンが居るわけですが、、、、、。

「ごろごろ煮込みチキンカレー順次販売終了」
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/whatsnew/menu/45884.html

なんと、順次終了してしまいました。最近の鳥インフルエンザの蔓延状況が、此方にも影響してしまったと感じています。

 

 

そして、最後が

富士そば(https://fujisoba.co.jp/)さんの
カレーカツ丼(https://fujisoba.co.jp/menu/#menu01

です。
通常は、「紅ショウガ天そば」を食べるのですが、時間や懐に余裕があるときには、迷わず此方を注文します。なかなかの食べ応えでして、間違えなく満足の一杯です。
今回、このブログを書くときに、初めて富士そばさんのHPを拝見して、知ったことですが、提供されてい無い店舗がほとんどの様子。試される場合には、
HPをご覧の上、訪問ください。

 

と、言うことで、カレーを食べて、夏を乗り切って参りましょう!!!

 

 

失礼します。

 

 

 

 

 

 

ダイクロンブラストロンのことなら
千代田第一工業株式会社

狛江市柔道クラブ「池田道場ホームページ」

以前のブログ
http://daikuron.cocolog-nifty.com/nobuo1/

カテゴリー 日常のつぶやき | No Comments

味覚の面白さ

~を食べようと、心に決めて居ることは、ございませんでしょうか?「口が~の味になっている」なんて、表現もございますが、

有るときは、久留米らーめんを食べることが出来ずに、近所の札幌ラーメンのお店へ。。。

 

 

また有るときは、二郎系を食べに行って、都会風の醤油ラーメンへ。。。。

 

どちらも、非常に美味しかったのですが、何故か残念な気持ちになります。
本当に、どちらも美味しかったですが、、、、、。

 

味覚って面白いですよね。

 

それでは、失礼します。

 

 

 

ダイクロンブラストロンのことなら
千代田第一工業株式会社

狛江市柔道クラブ「池田道場ホームページ」

以前のブログ
http://daikuron.cocolog-nifty.com/nobuo1/

カテゴリー 日常のつぶやき | No Comments

祝600回!!

2013年から開始致しました当該ブログ(以前のブログは2004年~2015年)が600回を迎えました。
前のブログが592件UPしておりますので、投稿数は1000を超えます。

会社のHPのお供と申しましょうか、昼休みの暇つぶしをコンセプトに作り始めたのですが、意外にも(?)多くのお客様に読んで頂けている事に、喜びを感じております。取り留めも無い話題ばかりで恐縮ですが、今後ともお付き合いください。

 

さて、
そんな中、

 

尾崎豊さんの兄が埼玉弁護士会長に 司法試験のきっかけは「弟の死」
https://www.asahi.com/articles/ASR4B5V02R4BUTNB016.html

と、いう記事が目にとまりました。

 

 

少しだけ、ご縁があった先生でしたので、600回の記念に転載したいと思います。長く書いておりますと、改めて、色々あったなあと。そのように考えた次第です。

今後とも、どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

それでは、失礼します。

 

ダイクロンブラストロンのことなら
千代田第一工業株式会社

狛江市柔道クラブ「池田道場ホームページ」

以前のブログ
http://daikuron.cocolog-nifty.com/nobuo1/

 

Read the rest of this entry »

カテゴリー 日常のつぶやき | No Comments

トラックボールを利用してみました!

皆様、PCのポインティングディバイスは、何をご利用でしょうか?
私は、会社では

以前、ブログで書きました

http://daikuron.com/noblog/?p=2781

と、親父が生前使っていたマウスを利用して居ります。

しかし、外出が多い私に取りましては、家に帰って仕事をする機会もございますし、出張先でリモート打合せなんて時には、携帯やタブレッドでPCではパワー不足。ましてや、企画書云々と言いますと、良いマウスが欲しくなります。

 

http://daikuron.com/noblog/?p=3557

 

しかし、お小遣いでキーボードをもう一つ新調するにはチョットお高めなので、困っておりました。
その上、家では居場所がないので、ちゃぶ台で仕事をしておりまして、、、.

 

 

と、言うことで、色々考えて居りましたら、とあるお客様がノートPCと、トラックボールをいつも持参で登場されるので、使い心地を聞いてみましたところ「安いモノでも、そこそこ良い」と、仰って居たので、比較的安価で、信用できるブランドのモノを購入しました。
それが、此方です。

 

ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール
無線 M575GR Bluetooth Unifying 5ボタン

です。

 

 

写真を見て頂くと解るのですが、利用しているちゃぶ台が小さく、会社支給のタブレットPCとダブルモニターですので、スペースが無いところに「ジャストフィット」致しました。使用感もよく、大変満足しております。

慣れるまでに時間が掛かると思いきや、全く自然に使えております。

 

あまり、使って居られる方は少ないと思いますが、是非是非。

 

それでは、失礼します。

 

 

ダイクロンブラストロンのことなら
千代田第一工業株式会社

狛江市柔道クラブ「池田道場ホームページ」

以前のブログ
http://daikuron.cocolog-nifty.com/nobuo1/

カテゴリー 日常のつぶやき | No Comments

60周年おめでとうございます!

過日、弊社のお客様であるサントリー様の「武蔵野ビール工場60周年記念イベント」に、ご招待を受けました。

サントリーさんのビール事業は、まさに挑戦の歴史であり、50周年イベントとは、また別の味わいがございました。
前回は、プレミアムモルツの開発に伴う「黒字化を祝う会」であった訳ですが、今回は「今後益々頑張っていこう!」と、言う会であった気がします。
ご招待を受けたことも、本当に誉れでしたし、10年間へ知り合いの方は4人程度でしたが、現在では式典に向かう途中には、担当して頂いている皆さんから
手を振っていただきましたし、工場に入れば、エライ皆さんからイジられるという大変誉れな気持ちになった次第です。

ついでに(?)招待された皆様(私どもは業者の会。他にも位置にで2~3回式典をやられていたようです)と談笑しながら、工場見学もさせて頂き、
新しい設備を拝見し、強い「意思」みたいなものを感じた次第です。

益々のご隆盛を祈念するとと共に、技術で貢献すべく頑張っていこうと思いました。

最後に、、、、。

工場の壁面に「元工場長」様の凛々しい写真を見つけ、業者の皆で、歓喜を上げていたのは、言うまでもございません。

頑張ります!

ダイクロンブラストロンのことなら
千代田第一工業株式会社

狛江市柔道クラブ「池田道場ホームページ」

以前のブログ
http://daikuron.cocolog-nifty.com/nobuo1/

カテゴリー 日常のつぶやき | No Comments
ページトップへ