代表取締役社長 鈴木信夫のブログ

思わぬ贈り物

弊社は、会社のトイレを街ゆく人に貸出を行って居ります。

有るときは、散歩途中のご老人。また有るときは通学途中の小学生。近所で工事を行っている人など、色々な人に貸し出しております。

切っ掛けは、東日本大震災でした。 震災当日、当時は東京都から指針がありませんでしたので、当日全従業員を帰宅させました。余震も続いておりましたので、兄貴と二人で徹夜して、設備を見守りながら過ごしておりました。 そして、今だと怒られてしまいますが、公共交通機関も麻痺しておりましたので、社用車で全員を送り届け、協力してくれたドライバーも待って居りました。そんなこんなで工場内をうろうろしていたところ、一人の男性が敷地内に入ってきて

 

「スミマセン。トイレ貸して貰えませんか?」

 

と、聞いてきました。聞けば、現在徒歩で帰宅中で、会社を出て数時間経ち、トイレが無いので、困っていたとのこと。

初めて近くの都道(世田谷街道)を見ると、人が溢れている。。。。。。幸い、弊社は電気と上下水道が使用できましたので、喜んで貸し出しました。

そして、張り紙をして、多くの人に貸し出した次第です。 それからも数ヶ月は不安定な状況が続いていたので、継続的に貸出を行い、現在に至ります。 そんな中、トイレを貸し出したお礼を頂きました。

 

 

なんと、近所で工事をされている方だそうです。 私は、いつも、近所で工事をしている方には「トイレをどうぞ!」と、言っているので、職員の話を聞くと誘導員の皆さんも含めて、ご利用を頂いているとのこと。

工事が難航しており、数ヶ月の月日が経っておりますが、どうやらお役に立ったご様子。 「そんな、お礼をされる程のこともしていないのに、、、、。」 と、言いながら、皆で分けて食べました。

此方こそ、過分なお礼をありがとうございました。 美味しく頂きました。 とても嬉しかったので、幸せのお裾分けをしたく記事を書いた次第です。

 

それでは、失礼します。

 

ダイクロンブラストロンのことなら
千代田第一工業株式会社

狛江市柔道クラブ「池田道場ホームページ」

以前のブログ
http://daikuron.cocolog-nifty.com/nobuo1/

 

 

カテゴリー 日常のつぶやき | No Comments

コメントをどうぞ

ページトップへ