「街の中の夢工場」Blog

2024年10月7日
配管洗浄

あめもと@営業です。

 

排水口からの臭いが気になり、思い切って休日に掃除しました。I嶋が以前ブログに上げていた「パイプクリーナー」を真似っこして購入。あわせて洗浄剤も用意。他にブラシを3種類、雑巾にホースもそろえてスタンバイOK!

まずは2階のキッチンからスタート。キッチンは排水トラップを全バラシして掃除。配管は詰まってはいないのですが「パイプクリーナー」を入れてスコスコやってみます。引き抜いてみると先端に油汚れがかなり付着。どれだけやれば良いかよくわかりませんが回転させながらしばらく格闘。洗浄剤を投入して次は洗面所です。ここは定期的にU字配管もバラシて洗っているのでそれほど時間をかけずとも綺麗になりました。

 

さてさて1階に降りて本丸の箇所に取り掛かります。風呂場と、洗濯機の排水口、そして洗面所。ホースで水を流しながらパイプクリーナーを挿入。ブラシも併用し汗ダクになりながら頑張ります。途中風呂場の配管にブラシを落としてしまい焦る場面もありましたが何とか清掃終了。こちらも各所に洗浄剤をぶち込んでしばらく放置。

片付けしながら洗浄剤を流すべく順に通水。心なしか排水の勢いが良くなった気がします。一番気になっていた洗濯機周りは翌日ハッキリと臭いがなくなっていたので効果あったようです。家族は誰も気づいてくれませんが良い仕事ができたと自己満足に浸ったある休日の一コマでした。

2024年9月30日
ついつい。

いいじま@営業です。

 

自転車のアップグレードで何から始めたらいい?と質問されれば、「ホイールです」と答えるでしょう。

軽いリムとよく回るハブにするだけで効果を実感できるパーツです。勿論、資本には限界がありますので前後60万円とかするホイール(何なんでしょうねこの値段)は試したことはありませんが、現状から500gでも軽くなれば全然違う世界が広がります。

 

そういう自転車ではない。と言うのはわかりつつエアロフレームなのでついついエアロホイールに手を出したくなってしまい、こんなのが手元に来ました。こちらのホイール「マビック」と言うメーカーなのですが、スプロケットがついているフリーが手で外せるので、スプロケの使い回しが可能となっております。今使っているホイールもマビックなのでスプロケ代を節約できて助かります。

 

 

チューブレス対応のホイールですのでその様に運用します。毎度のことではありますがチューブレスタイヤがきつくてハマりません。二日に渡って格闘する事のべ1時間。やっとのことでハメる事ができました。ツボがわかっていないんでしょうけどこのタイヤハメは何とかならないかと毎回思います。

 

 

そしてこちらが完成形です。ジャーン! かっ、かっこえぇぇ。と思っているのは本人だけです。例によって誰にも気づかれません(笑)。費用対効果としてありなのか。と言う問題がありますが効果としては見た目の満足度90%、走り10%の比率なので大満足です。どうです?自転車乗ってみたくなりませんか?(笑)。

ではでは。

2024年9月24日
マイブーム

すぎやま@営業(見習い)です。

ようやく社会人の忙しさにも慣れ始めた気がしています。

そんな私ですが、最近休みの日にあることをするのにはまっているんです。ズバリそれは、ソロキャンです。

とは言ったもののどこかキャンプ場へ行ってやっているのではなく実家の庭です。ただ、それがちょうどいいんです。

熱い時間はクーラーの効いた部屋で過ごし、少し涼しくなったら庭に出て火をおこし始める。食べたい分だけ肉を焼いて食べる。とても幸せです。

最近ではホームセンターにソロキャンのコーナーができているのでちょうどよいサイズ感の焚き火台も買うことができました。ちょうど焼き鳥が焼けるサイズ感なんです。

これからもっといろんなギアを買って紹介していけたらなと思っています。ではまた。

2024年9月17日
国宝

あめもと@営業です。

今回は愛知出張の際に国宝に登城してまいりました。ところで皆さん国宝五城はご存じでしょうか。江戸時代もしくはそれ以前からの天守が残存しているお城が全部で12城、そのうち姫路城(兵庫県)、彦根城(滋賀県)、松本城(長野県)、松江城(島根県)、犬山城(愛知県)が国宝に指定されています。

ということで犬山城です。このお城は代々尾張徳川藩の家老を務めていた成瀬家が2004年まで個人で所有されていたことで有名ですね。打ち合わせに遅れないように早めに自宅を出たら渋滞に引っかかることもなくスムーズに来てしまいましたので時間調整です。予め計算していたことは内緒です。

外観は3重、内部は4階建て+地下2階(石垣の中)という構造です。夏の盛りの昼ですので駐車場から天守閣の入り口までで汗だくになります。名古屋城や大阪城などに比べるとずいぶん可愛らしいサイズですがフォルムは均整がとれていて美しいですね。


石垣の下から最上階まで階段で登ります。

 

4方に廻縁があるので360度の大パノラマが展開されます。登ってみると木曽川が外堀の役割を果たし容易に攻められないつくりになっていることが体感できます。川を渡る風は心地良いのですが、手すりの高さが低く廻縁は傾斜が付いているので高所恐怖症気味の私にはかなり怖いです。周りの観光客も口々に「怖い、怖い」と言っていました。そんな恐怖に震えながら頑張って撮影しましたのでご覧ください。

いいじま@営業です。

 

今や会社で使っていない人はいない。と思われるパソコンです。皆さん「マウス」はご存じでしょうか?  冗談です。

 

一目見たその日から気になっていたマウスがあってこの度購入してみました。と言いましても本物(?)ではなく、後発で大陸系メーカーのものです。取り敢えずお試しのつもりでしたので安いものを(笑)。

 

どんなものかと言いますと所謂「縦型」マウスです。エルゴノミクスマウスと言うようです。マウスを包み込むように持つことで手首への負担が減るそうです。人間の手首は気を付け!の角度の方が疲労が少ないのは知っています。自転車のロードバイクのハンドルがあの形状になっているのもそのためです。ロードバイクはブラケット(ブレーキレバーがついているところ)を縦に持ちます。

 

話は戻りまして、縦型マウスどうなのか。と言う事ですが始めは慣れない・・・違和感しかないですがちょっとすると凄く手に馴染むのを感じます。使いやすいですこの形。これが壊れた時は本物を買う事にします。

手首が痛くなるほどマウス使わないんですけどね。

 

ではでは。

 

すぎやま@営業(見習い)です。 先日、2年ぶり2回目の新型コロナウイルスに感染してしまい、39度から熱が下がらず寝込んでおりました。体調が悪いのに寒気と関節痛がひどく、寝られない日が2日ほど続き、やっぱりコロナは怖い病気と実感させられました。ただ、治った今でも悩まされている後遺症があります。味がしないんです。特に酸味を感じません。梅を食べてもしょっぱいという感想以外が出てこないんです。前回のコロナのときにも同じ症状に苦しめられました。ただ、今回はそんな私を救ってくれた食べ物がありました。それはCostcoで販売されている(ほかで売っているのを見たことがないだけです)オニオングラタンスープです。

これがとてもおいしいんです。茶色くなるまで炒めた玉ねぎの味がフリーズドライで食べれるんです。そこに小さなパンが入っているので何も食べたくないでも食べないと治らないという私にはぴったりの食べ物でした。もちろんコロナが治ってからも食べましたがとてもおいしいです。よかったらぜひお試しください。

ではまた。

 

2024年8月26日
記憶

あめもと@営業です。

先日所用があり実家に泊まりました。早朝ランニングに出かけたのですが悲しいことに道に迷ってしまいました。

 

実家→佐布里池(そうりいけと読みます)→中学校→小学校→実家のルートで調整しながら10km走るつもりでした。そういえばこの佐布里池は数年前にテレビ東京の「池の水ぜんぶ抜く大作戦」に出ていましたね。ブルーギルやブラックバスをはじめ多くの外来種が捕獲されたようです。中国産のハクレンは120cmを超える大物含め86匹も見つかったそうです。

佐布里池を過ぎ中学校までは順調に進んだのですがすぐ近くの小学校へのルートが良く分かりません。宅地開発が進み記憶と目の前の風景が重なってくれません。メインストリートに出れば分かるのですが子供のころ毎日のように通っていた抜け道が分かりません。行きつ戻りつしながらなんとか小学校まで到着。なんだかパラレルワールドに迷い込んだ気分です。いかに自分の記憶があてにならないかを痛感しました。

 

その日の午後久々に再会した2人の幼馴染にこの話をしたら迷ったことを笑われてしまいました(泣)そのまま話の流れで「じゃあちょっと歩いてみよう!」ということになり、自分が迷った地点まで案内。するとどうでしょう2人とも「確かにわからん、あの道があそこに繋がる道だっけ?」という始末。地元を30年も離れるとこんなに記憶ってあやふやになっちゃうものなんですね。年齢を感じた夏の日でした。

 

 

2024年8月19日
背汗

いいじま@営業です。

 

毎日毎日猛烈な暑さが続いております。もはや殺人的ですね。

相変わらず自転車通勤の私ですが、先日お気に入りのリュックが壊れてしまい、失意に暮れておりました。

 

私のリュックは背中にスペースがあって空気が流れるようになっていて背汗によるベチョベチョ感がない優れモノでした。チャックの「接着」されていた箇所が取れてしまい。閉める事ができなくなってしまいました。

これでは中身がこぼれてしまいます。このリュックに限らず最近の洋服なども縫製ではなく接着されているものが多く、クリーニングに出せなかったりと困る事があります。

売り側としてはコストが下げられていいのでしょうが、買う側としては壊れたらそれきりになってしまうので気に入っていても廃棄せざるを得ないのは残念な事です。

 

 

さて、とは言いましても毎日使うモノですのでこのままではいけません。他にリュックもありますので何とか生かせないかとネットをさまよっていて見つけたのがこちら。

既存のリュックにスペーサーを入れることで背中がつかないようにする優れものです。その名も「背中蒸れんゾ」です(笑)。背中にスペースがあるのがわかりますか?

 

 

これであれば既存のリュックに取り付け可能で取り外しも簡単なので、使い回しが可能です。サイクリングやランニングが趣味の方におススメです。勿論ビジネスリュックにつければ背汗で気持ち悪くなることもありません。

作りはちょっとちゃちですが機能的には大満足です。

ではでは。

 

すぎやま@営業(見習い)です。

先日、社会人になって初めてディズニーランドに行ってきました。学生時代には多い時で週に4回ほど通っていたこともあるので社会人になると行けたことのありがたさが身に沁みました。

今回行った一番の理由それは、スペースマウンテンがクローズする前に乗りたい、いや、乗らないとという使命感からでした。開園当初からあったスペースマウンテンは41年間走り続け、地球と月を約29往復分走ったというのです。途方もない距離過ぎてもう何が何だかわかりません。ただ一つ言えることは、スペースマウンテンは最高だったということです。2027年にリニューアルされたスペースマウンテンに乗ることがもうすでに待ちきれません。

最近行ってないなという人がいればぜひ行ってみてください!!

きっと知っているパークではなくなっているはずです!!

ではまた。

 

2024年8月5日
インターハイ

あめもと@営業です。

高校を卒業して三十有余年。在学中はヨット部に所属して3年間楽しく活動していました。我々は楽しむばかりでインターハイ(全国高等学校総合体育大会)まではいけませんでしたが、近年は全国に行くのは当たり前の名門になっています。数年前は女子コンバインドという部門で全国優勝しているぐらいです。

今年も県大会、東海大会と勝ち進み8月12日から和歌山セーリングセンターで開催されるインターハイに6艇が出場できる運びになりました。男子420級が2艇、女子420級が2艇、男子ILCA6級が1艇、女子ILCA6級が1艇です。6艇も出場できるのは全国でも他にない快挙だそうです。素晴らしい!

OB会報で後輩たちの活動報告や戦績を目にするのは楽しいものです。一時は部員が少なくなり存続が危ぶまれた時もありましたがこのところは順調に部員も確保できているようです。卒業以来OB会費を払い続けていた甲斐がありました。インターハイ本番での活躍を応援できるありがたさを噛みしめています。頑張れ半高ヨット部!