「街の中の夢工場」Blog

2024年4月15日
まさかの。

いいじま@営業です。

 

長男は高校でジャズ研究会に所属していましてギターを弾いております。運動一本の私とは大きく違います(笑)。3月末に卒業生の送別ライブがあり新宿のピットインと言うライブハウスで演奏してきました。高校から始めましたのでまだまだ初心者ですが当時より上手くなったなぁ。と親バカな事を考えて見ていました。

 

ライブの休憩中後ろの方からやたらデカいトランペットの音が聞こえました。振り返るとなんと!世界的ジャズトランペット奏者の日野皓正氏がいるではないですか!横のスタジオで練習していたところ小僧どもがライブをやっているので冷やかしに見に来たそうです。

 

ライブ終盤のJAMセッションでプレイヤーが入り乱れる中、日野氏も乱入。長男とまさかの共演となりました。齢80を超えてらっしゃいますが、その「音圧」は凄まじくド素人の私でも「全然違う」のがわかりました。ブルージャイアントと言うアニメ映画がありまして、主人公が吹くサックスからはパワーや情熱の様なものがデロデロ出てくる描写があるのですが正にデロデロ出てきている感じです。

※ 表現が貧弱ですみません。面白い映画なのでぜひ見て下さい(笑)。

 

まさかまさかの出来事に思い出深いライブになったのではないかと思っております。ジャズならではの出来事でした。

ではでは。

 

 

 

 

 

2024年4月8日
眠気覚ましの1本

あめもと@営業です。

昼食後に運転していると眠くなる時がありますよね。ひどいときは安全を考え休憩取りますが普段はカフェインを摂取してしのいでいます。エネドリは糖分が気になるのでもっぱらブラックコーヒーかお茶ですが最近のお気に入りはこれ!「伊右衛門BLACK」です。

この手の高カフェイン、高カテキンのお茶はとにかく渋いものが大半だったと思います。渋さがいかにも「効いてる!」という気になるのですが毎回飲むには正直美味しくないと感じていました。その点この商品は渋さがまろやかでとても深みのある味です。キャッチコピーの通り「深い渋みで眠気スッキリ!」です。お試しあれ!

2024年4月1日
渡れます。

いいじま@営業です。

 

例によって自転車で出掛けて来ました。例によって坂はしんどいので(笑)、今回は湾岸エリアを攻めて参りました。

芦花公園に集合し、若洲海浜公園を目指します。ここは公園内にサイクリングロードが完備され、貸自転車等もあったりしてのんびりとサイクリングを楽しむ事ができます。当日も家族連れの方がサイクリングを楽しんでいました。東京オリンピックでゴルフコースの候補にも挙がった若洲ゴルフリンクスもあります。吹きっ晒しなので風が強い日などは難易度が爆上がりだろうと想像されます。

ここからは東京ゲートブリッジの雄姿を間近に見る事ができ「映え」ます(笑)。

 

 

 

その後今度はレインボーブリッジに移動です。こちらも今回のメインです。実はレインボーブリッジ徒歩で渡れるのですが、ご存じでしたか?自転車で通行する場合は入口で「下駄」を自転車の後輪に装着し、橋を渡る事ができます。

 

 

自転車で通行している人はボチボチという感じでしたが、ランニングしている人、デートしている人等結構な人達が橋を徒歩で渡っていました。距離1.7km、徒歩で30分。東京湾が一望できこちらも「映え」ます。

 

 

夕暮れも迫ってきましたのでメインが終われば後はひたすら帰路につきます。今日も楽しい一日でした。次こそは山に(笑)。

 

ではでは。

 

距離:96.79km(+徒歩1.7km)

タイム:5:19:53

平均速度:18.2km/h(相変わらず)

消費カロリー:2224kcal

 

2024年3月25日
栃木のモネの池

あめもと@営業です。

先日栃木のお客様まで納品&母材の引き取りに行ってきました。思いのほか道が空いていて予定よりだいぶ早く到着しそうだったので、近くの「映え」スポットに立ち寄ることにしました。

栃木県佐野市の関東版「モネの池」と呼ばれる出流原弁天池(いずるはらべんてんいけ)です。クロード・モネの「睡蓮」を思わせる絶景スポットとの情報です。紅葉の時期は混雑するとのことですがオフシーズンの平日ということもあり、人影もまばらです。

池を見に行く前にせっかくなので隣接する磯山弁財天もお参りしましょう。かなり急な階段を上ると一気に視界が広がりました。佐野の街(?)が一望できました。このお堂由緒あるものらしく平安時代に平将門を討ったとされる藤原秀郷が建立したそうです。

 

弁財天様にお参りしてお目当ての池を目指します。「名水百選」に選ばれている通り、恐ろしく透明度の高い湧き水です。

正直あまり期待していなかったのですがビックリです。オッサン感激しました。決して大きな池ではありませんが静謐で清浄な空気に満たされていました。写真のテクがないので美しさを伝えきれないのが残念です。アクセスも良いので佐野ラーメン、アウトレットをセットで観光というのもおすすめです。

いいじま@営業です。

 

先日行ったスキーの時に感じました。用具一式が古いと・・・・。ウェアも板もストックも。しかし、そんなに行く事もなくなりましたので、新調するには費用対効果が悪すぎます。板なんて20万位するみたいです。(どなたかお古を譲ってくれませんかねぇ。チラッ)

 

とは言いましてもグローブは限界を感じていました。そもそも前のグローブは千代田入社前に買ったものになりますので、かれこれ20年は使っている事になります。マジで!?と言う訳でグローブだけ新調する事にしました。

 

私はHESTRA(ヘストラ)と言うグローブを愛用しております。スウェーデン南西部に位置する町の名前に由来したグローブ専門メーカーです。中でも「3フィンガー」グローブがお気に入りです。保温性、耐久性はもちろん特徴的な形状で一見使いにくそうなのですが、とても使いやすくHESTRAのアイコン的モデルになります。

 

前回のHESTRAも20年使えましたので、今回も20年使えると言う事で生涯このグローブを使い続ける事になりそうです。これを機にもっと雪山に行かねば!と言う気持ちになりましたがどうでしょうか。

ではでは。

 

2024年3月11日
スマホ更新

あめもと@営業です。

 

以前投稿しました通り、スマートフォンを更新しました。更新にまつわるあれやこれやをレポートします。

4年半使用してきたXPERIA XZ2が頻繁にフリーズするようになり、とりあえず初期化しようと休日に息子が以前使っていたHUAWEI P20 liteという機種にデータを移行しました。2018年発売というので5年前の機種ですね。いかんせん本体の容量が小さすぎ(32GB)最低限のアプリでしか運用できません。

で、XPERIAを初期化したら動かなくなってしまいました(泣)「データを消去しています」というメッセージが延々と出続けて文鎮化です。しょうがないのでHUAWEIをしばらく使う羽目になりました。コンパクトで軽くてレスポンスもそんなに悪くありません、が、やはり容量の小ささとバッテリーのへたりはどうしようもなく、セキュリティの面でも不安があるので使い続けるのは無理そうです。

そうこうしていると、次男が修学旅行前にAndroidからiPhoneにどうしても変えて欲しいと頼んできました。友達と写真をやり取りするのが大変だという涙の訴えでした。今のiPhoneの値段の高さに慄きながら購入です。世間の皆さんはどうしているんでしょうか⁈

ということでmotorola edge 20 fusionという機種が空きました。2021年10月発売なのでまだまだ現役世代です。次の週末に又引っ越し作業です。画面はOLEDでデカい(6.7インチ)し、本体容量も128GB、バッテリーも5000mAhと申し分ないスペックです。HUAWEIはOSもアプリも若干独自のクセがありましたが、motorolaはほぼ素のAndroidです。思いのほか快適で、XZ2と比べてもサクサク、キビキビ動きます。このままで使い続けてもいいかなと思っていましたが社長から新機種購入を許可が下りましたのでI嶋とも相談して購入することとなりました。

これからの相棒はXPERIA 5Ⅳです。イメージカラーのグリーンを選んでみました。最新ではありませんがハイエンドモデルですので全てにおいて最高です!サクサク、ヌルヌル動きます。とりわけ感動したのが「音」です。車につないでもイヤホンにつないでもびっくりするほどよい音で鳴ります。やはりSONYはオーディオメーカーとしての矜持があるんだと実感しました。コンパクトなサイズなのにスピーカーの音質も素晴らしい!惜しむらくは標準搭載のmusicアプリがイマイチなことです。音質はいいのですが操作性に難ありで、レビューを見ても評価はあまりよろしく無いのでアップデートに期待します。

短期間にデータの引っ越しを3回、4機種を使うことになりましたがAndroid間のデータ移行は以前に比べるとかなり楽になったと感じました。USBのCtoCケーブルで繋ぎ、ニアバイシェアを併用すれば時間もそれほど掛からず作業できます。ゲームなどをやる人は大変かもしれませんが、思ったよりはホーム画面のレイアウト再現なども含めラクチンになっています。それでも面倒だったのは各種アプリのログインし直しです。パスワードを調べたり、設定し直したりで手間と時間がかかりました。当分やりたくありませんがアプリやデータの断捨離もできましたので良い機会になりました。

 

 

 

2024年3月4日
久し振りに

いいじま@営業です。

 

先日久し振りに友人とスキーに行ってきました。2021年以来となりますので実に3年振りになります。

もう、家族は付き合ってくれません。我が家でアウトドア派なのは私だけです。(なぜ?)

 

元々は誕生日休暇に合わせていこうかと思っていたのですが、前回同様一人だと寂しいのと(笑)天気が悪い予報だったので、普通に土曜日に行って参りました。

 

日帰りですのであまり気合を入れて遠くに行くのもなんですし、3年振りなのでどの位滑る事ができるのかわからない事もあり、近場で済ませました。「サンメドウズ清里」です。初めて行きました。自宅からも2時間半位で行けるので近くていいですね。

 

まぁ、天気が良い日を狙っていったので当たり前ではありますが、晴天率80%を謳うだけあってピーカンで前日雪が降ったこともあり、コンディションは上々です。朝一番の圧雪されたバーンを気持ちよく滑る事ができました。

 

もっとグダグダな滑りになるかと思っていましたが、自分が想像していたよりはまともに体が動いてくれたこともあり、「おっ?俺まだ行けるんじゃね?」と勘違いできました。

翌日、翌々日と体の節々が痛かったのは言うまでもありません。

 

たまには行かないとダメですね。

ではでは。

 

動画 ↓

received_1179344863068970 – Trim

2024年2月26日
エコパッケージ

あめもと@営業です。

5年近く使ってきたスマートフォンを更新しました。驚いたのは本体ではなくパッケージです。今までは箱の外側をビニールで包装されていましたが、今回は紙製のスリーブにくるまれていました。開封してみると本体が収納されているトレーも紙製です。ちょっとざらついた面白い手触りで、ガタつきもなく精度の良い仕上がりです。画面の保護に使用されている素材も樹脂系のフィルムではなく紙製のシールでした。

 

改めてスリーブの裏面を見ると「このパッケージはプラスチックを使用していません」と明記されています。コストがどれぐらい掛かるのか分かりませんが時代の要請に応えた取り組みですね。我々も製品出荷の際に過剰梱包になっていないか見直す必要があるなあと感じました。

 

2024年2月19日
ご近所巡り

いいじま@営業です。

 

我が家は多摩川も近く、サイクリングするには好立地と言えるロケーションです。とは言いましてもいつもいつも同じ道を走るのは飽きてしまいます。通勤でも走る道なので(笑)。

トレーニングするわけではないので、週末にゆるゆると自転車に乗るのが楽しいのですが、それなりに目的がないと距離が伸びません。どこぞのスイーツとか○○定食。みたいのがあればよいのですが・・・。

 

なので、最近私は神社・仏閣を目指して走るようにしております。今回はご近所巡りと言う事で「調布七福神」なるものをめぐってきました。

 

回った順に。

【大黒天】西光寺 【恵比寿神】大正寺 【布袋尊】常性寺 【毘沙門天】深大寺 【福禄寿】祇園寺 【寿老人】昌翁寺 【弁財天】明照寺

 

といった具合です。回りながらずっと思っていたのは七福神なのに、何故神社ではなくお寺に祀られているのだろう。と言う事でした(笑)。こんな罰当たりな事を考えながら回っててもご利益はありませんね。

次はどこに行こうかな。

 

ではでは。

2024年2月13日
2024 神奈川マラソン

あめもと@営業です。

4年ぶりに開催された神奈川マラソンを走ってきました。ハーフマラソンです。調べてみたら過去に6回出場していました。例年この大会には箱根駅伝を盛り上げた学生ランナーが出場します。今回もエントリーリストを見ると青山学院を筆頭に中央、駒沢、東海、日体、国学院、山梨学院など多くの学生さんが出場したようです。一緒に走ると(折り返しですれ違うと)彼らの速さには只々圧倒されます。同じ競技をしているとはとても思えません。

 

さてさて自分のレースを振り返ってみましょう。前日夜から雨が降っており場合によっては雪になるかもという予報でしたが、ありがたいことにスタート時には止んでくれました。ただ気温は5℃以下でスタート待ちで冷え切ってしまいました。スタートしてもなかなか身体が温まりません。特に足裏の感触が変で接地感がありません。4年ぶりの開催でコースも大きく変更されていました。開通した国道357号線の高架部も走るようですし、折り返しが6回もあるようで混乱します。そんなこんなでペースが上がってきません。と思っていると先頭集団が嵐のように折り返してきました!やっぱり速いですね。

10キロ過ぎてもそれほど苦しくありません、脚もまだまだいけそうです。渋滞もなくなりペースも刻めるようになってきました。

横浜マラソンは首都高湾岸線を走ります。景色は良いのですが風の影響をもろに受けます。高速道路なのでカント(片勾配)もきつく走り辛いです。出入口のアップダウンはかなり傾斜が急なので脚への負担が大きくなります。過去3回叩きのめされました。今回の神奈川マラソンで走る高架部は湾岸線の真下2階部分にあたります。見晴らしは良くありませんが防音壁のおかげで風もなくカントも穏やかでとても走りやすい道でした。

ゼリーの摂取でガス欠になることもなく、あれよあれよという間に15キロも通過、太腿裏が少しピクピクしてきましたが何とかなりそうです。意外にペースも悪くないです。

最後まで脚が攣ることもなく無事にゴール!2時間切れればと思っていましたが7回目にしてこのレースでの記録更新、1時間53分27秒でした。パーソナルベストではないのですがセカンドベストが記録できました、上出来です。帰る頃にちょうど表彰式が行われていました。優勝は中央大学の高沼一颯君1時間2分19秒とのこと、改めて彼らの速さに驚かされます。

やはりハーフが良いですね。それなりの苦しさと充実感を味わえ、且つ地獄は見ないで済みます。それに比べフルマラソンはダメです。あれは人間のやるスポーツではありません。と言いつつ今回調子よかったからエントリーしちゃうかも…