夏休みの自由研究で「戦艦」についてなにかやりたい!という息子の希望を聞いて「何を作るにしても、テンション上げるために、横須賀に行こう!」と、3連休の1日を使って、三笠公園(http://www.kinenkan-mikasa.or.jp/)へ参りました。
去年、家族で真珠湾で平和の祈りに行った事が、強烈な彼の記憶になっているらしかかったので嬉しく思いました。
歴史と軍事史
(http://daikuron.sakura.ne.jp/noblog/?m=201609)
本来ならば、呉の「大和ミュージアム」(http://yamato-museum.com/)と、言いたいところだったのですが、時間的にも費用的にもチョット弾丸ツアーでは厳しいので、此方に致しました。道すがら話して居た僕の「司馬史観」には全く興味を示さず、DSをやっていた息子ですが「東郷ターン」をシミュレーション(http://www.kinenkan-mikasa.or.jp/information/Bot_s.html)で体験した後に、興味を持ち始め、帰るときには、スッカリ「三笠」を作りたいと思ったようです。「舟なんだから、浮かばないと!」なんて言い出して、結局発泡スチロールで大まかに製作をする事になったのですが、そこで、一番活躍したのは妻でした。彼の想いを的確に形にすべく、助言を重ねておりました。率直に凄いなと。思った次第です。
話を戻しますと、その後自宅にある「”漫画の”日本史」などを読み直し、レポートも付けて提出するそうです。必ず作品展が有るわけですので、その時の評価が気になるところです。妻は「去年の”自分の名前の由来を聞く”」という題では、真珠湾の話をして、今年は”三笠”じゃあ、見る人が見たらなんて言われるか判らないね?」と、心配をしておりまして、初めて気がついたのですが、確かに私たちが暮らす地域には色々な国籍の在日外国人の方々も居られるので、人によっては、不快に思われる事もあるであろうなと気がつきました。
しかし、それらも含めて、彼が歴史と向き合って、未来を掴んでくれたら、、、、。と、小学生には望みすぎですね。
男性なら判って頂けると思いますが、高揚感だけで、まずは、一生懸命突っ走ってもらえたらと。その後、痛みを感じてくれたら、幸せだと思いました。こだわりをもって作った「Z旗」と「日章旗」が、素敵です。
長文駄文で失礼しました。
ダイクロン、ブラストロンのことなら、千代田第一工業株式会社へ
なんて、高尚なスタートですが、久方ぶりに石川県のご当地グルメであるカレーを食して参りました。
GOGOカレー・メジャー盛り・ご飯のサイズは普通です。
余裕で完食と思っておりましたら、後半ペースが上がらなくなってしまいました。
年齢の問題でしょうか、体調の問題でしょうか?
それでも、美味しく頂きました!
皆様も是非!
ダイクロン、ブラストロンのことなら、千代田第一工業株式会社へ
過日、5年ぶりくらいに、「友人の友人のそのまた友人」と飲みました。
と、言いましても仕事絡を御一緒させて戴いた後に、久しぶりに会食となったのですが、そちらが
株式会社カンワ工業資材
http://kanwa.co.jp/
さんと仰います。
10年以上前に知り合って、数回しか御一緒していないのですが、ビジネスでは少なからず関係を維持しておりまして、
先方は樹脂、弊社はめっきが専門と言うことで、判らないことがあるとお互いに情報交換をしている次第です。また、ご紹介した皆様とは、それぞれビジネスが成り立っており「出会いというのは面白い」と、改めて感じる夜となりました。
「縁」があるというのは、本当にありがたい。本当に感謝する夜になった次第です。
それでは、失礼します。
ダイクロン、ブラストロンのことなら、千代田第一工業株式会社へ
過日、近所の「大勝軒」に行ってきました。
こちらは、近所のお店なのですが、通える範囲で4店舗くらい急に出来て驚いているのですが、それは、創業者の方がなくなって、仁義なき戦いが起きているからであるのは、多くの人が知っているところであろうかと思います。
各界の骨肉内乱”壮絶対立”の今!「大勝軒を巡る分裂の行方」(アサヒ芸能+)
http://www.asagei.com/excerpt/46432
【ガチ検証】分裂騒動中の『大勝軒』は「のれん会」と「守る会」どちらの方がウマいのか実際に食べ比べてみた(ロケットニュース)
http://rocketnews24.com/2015/10/06/645060/
創業者の方の想いは判らないわけですが、きっと悪意はなかったのであろうと思います。しかし、だからといって、草葉の陰で今の状況を喜んで居られるとも、思えません。
色々な論評があるわけですが「技」や「味」を受け継ぐ事が重要なのか「形」や「体裁」を守る事が重要なのか。その答えは誰も分からないと行った所でしょうか?こう言った話は、枚挙の暇が無く、例えば、フルコンタクト空手の代名詞である「極真会」も大山倍達総裁が亡くなった後は、混乱しましたし、伝統派の草分け的存在である日本空手協会でさえも中山正敏師範が亡くなった後には、混乱がありました。そういった意味では、私が嗜んでいる「柔道」に関しては、混乱が少ない方とも言えるかも知れません。翻って、「永続性の原則」が最も問われる企業においても、創業社長の方が引退された場合に混乱が起ることは、良くある話でもあります。現在の「出光」さんの創業者一族との方針に違いは世間を驚かせました。
なぜ出光創業家は昭和シェル石油との合併に反対なのか(プレジデントオンライン)
http://president.jp/articles/-/20061
こうやってみると、後継者争いから始まって、お家騒動というのは、いつの時代も何処でも起ることなのかも知れません。
何故、こんなことを思ったかと申しますと最近「トヨトミの野望」という本を再読したからです。
一杯の「つけ麺」をすすりながら、あっという間に完食し、店を出ました。このお店は「味」は、踏襲していますが、サービスは定食なども含めて、近代化といいましょうか、新しい試みをしておられました。何が正しいのかは判りませんが、ただ一つ。自分も又、時間の中の住人であり、緩んではいけないなと。そのように感じた次第です。取り留めのない感じと申しましょうか、雑感になってしまいました。
よろしければ、此方の本もご高覧戴ければ幸いです。
失礼します。
トヨトミの野望
トヨトミの野望 小説・巨大自動車企業 単行本 – 2016/10/19
梶山 三郎 (著)
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%83%88%E3%83%9F%E3%81%AE%E9%87%8E%E6%9C%9B-%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E3%83%BB%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E4%BC%81%E6%A5%AD-%E6%A2%B6%E5%B1%B1-%E4%B8%89%E9%83%8E/dp/4062196077
ダイクロン、ブラストロンのことなら、千代田第一工業株式会社へ
過日、東京都中小企業振興公社さんの雑誌「アーガス」(http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/jigyo/argus21/)
に、業界の先輩の記事が載っていました。と、いいますか、表紙にドーーンと、掲載されておられました。4ページほどの
特集記事であったのですが、非常に丁寧なめっきへの説明や会社の案内が書かれており、非常にテンションが上がりました。大変誇りに思いますし、僕もそうありたいなと。そのように感じた次第です。
益々頑張って参ります!!!
それでは、失礼します。
ダイクロン、ブラストロンのことなら、千代田第一工業株式会社へ
TGIFといえば、英語で「Thank God, It’s Friday!」(神様ありがとう!金曜日だぜ!)という、スラングと言いましょうか、訳語といいましょうか。兎に角、日本でいう「花金」てきな使い方をする言葉ですが、それを冠するレストランが吾ございます。
それが
「TGI FRIDAY’s」
http://www.tgifridays.co.jp/
です。
僕は、アメリカ食が食べたくなると行くレストランですが、何分都会に多く出ている店なので、
なかなか食べることが出来ません。そんな中。過日、品川で会合がございまして、夕食にありつくことが出来ました。
なんとも、凄い感じなのですが、きっとカロリーは過多になっていると思います。
それでも、自分の中では、最高の自分へのご褒美でした。
皆様も是非!!!!
失礼します。
ダイクロン、ブラストロンのことなら、千代田第一工業株式会社へ
季節の変わり目になりますと、新しい命の誕生があると共に、多くの命が失われて行く側面もございます。最近、訃報に接することもが増え、非常に悲しい気持ちになります。過日も、非常にお世話になった青年の訃報に接し、葬儀に出席をしてきました。非常に厳しいと申しましょうか。なんとも悲しい気持ちになりました。伴侶を無くされた方やその他諸々の情報が入ってくると、自分の命について、否が応でも考えてしまいます。まだ平均余命は先だとしても、小さな子供達を見るに付け、複雑な気持ちになるわけです。
そんな中、一つの歌を思い出しました。
それは、
「神ともにいまして (賛美歌405番)」→動画注意
God be with You till we meet again
ウィキペディア「神ともにいまして」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%85%B1%E3%81%AB%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%A6
です。
何故にそんな歌を思い出したかと申しますと、過日、車を走らせていたところ、あるクリスチャン系の学校の横で、この歌が流れていたからです。
「懐かしいな」と、いうのが、率直な気持ちでした。
その後は、頭の中で、「ヘビー・ローテーション」でした。
何故、この歌が懐かしいかと申しますと、亡くなった祖父母が愛した歌であったからです。
新聞報道にもでた事があるのですが、父方はクリスチャン家庭でございました。祖母は、名古屋の商家の出で、昭和の恐慌の中で、没落して東京に就職口を求め引越てきており、祖父は、宮城の笹谷というところの農家に生まれ、寺子の皆さんの
ご協力で、東京まで学校に行かせて貰っておりました。そんな中、祖父母は恋に落ちて結婚するわけですが、出会った場が「教会」だったそうです。
祖父が、昔話してくれていたのですが、学生時代に笹谷の皆さんに挨拶しに帰ったところ、その服装をみて、「銀巴里(ぎんぱり)みたいな奴だ」と、皆さんに罵られたそうです。(言葉として、これが、悪いかどうか解りませんが、、。)
都会の片隅で、貧しい学生生活をして、訛りを直し、自分なりに必至になって勉強していたそうです。少しは誇らしくもありましたが、元気を取り戻そうと地元に帰ったら、みんなから批判を浴びた。「もう帰ってこない」と、心に決めたそうです。20そこそこの青年にとって、それがどれほど辛い事であったか、想像が出来ます。
祖父は、僕にいつも優しくて、いろんな話をしてくれました。婆さんはいつも厳しくて、兄ちゃん(現副社長)に優しく、姉ちゃんは、心を痛めていたようです。勿論、僕よりももっと可愛がってもらっていた従兄弟も多かったのですが、いつも味方になってくれて、有難かった事を覚えています。話を戻しますが、教会で出会った二人は、戦前、戦中、戦後とクリスチャンであったそうですが、会社の状況が悪くなるにつれ、その信仰を途中で辞めてしまう訳ですが、死ぬ間際には、ある歌をいつも口ずさんでいました。それが、
「神ともにいまして (賛美歌405番)」という歌です。
特に、祖母は病床で、歌っておりました。葬式の折や、僕らの結婚式でも歌ったのですが、なかなか味わい深い内容となっています。
万感をこめて、この歌を張っておきたいと思います。
また会う日まで!
賛美歌405
1,かみともにいまして ゆく道をまもり
あめのみかてもて
ちからをあたえませ
また会う日まで また会う日まで
かみのまもり なが身を離れざれ
2,荒野をゆくときも あらし吹くときも
ゆくてをしめして
たえずみちびきませ
また会う日まで また会う日まで
かみのまもり なが身を離れざれ
3,御門に入る日まで いつくしみひろき
みつばさのかげに
たえずはぐくみませ
また会う日まで また会う日まで
かみのまもり なが身を離れざれ
ウィキペディア「神ともにいまして」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%85%B1%E3%81%AB%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%A6
このブログを書きながら、再度、ウィキペデアで調べたのですが、ゴスペル扱いの曲であったようです。祖母は、宝塚をこよなく愛しましたし、祖父は会社好きであったことも考え合わせると、やっぱり「銀巴里」と、申しましょうか、チョット、飛んでいる二人であったのかも知れません。
それでは、失礼します。
ダイクロン、ブラストロンのことなら、千代田第一工業株式会社へ
最近、銀座ライオンで食事をする機会が増えています。
端的な理由は「居心地が良いから」と、言うことになりますが、所謂「牛丼チェーン」や「ラーメン屋」で食事をする機会の多い私としましては、チョットだけですが「ハレ」な気分になります。
多くの場合、出張や都心部に営業に出ている機会の利用となります。そういった場合の殆どは、今でもファミレスや喫茶店で営業の時間調整を行なう機会が多いわけですが、その街や空港で、このお店があるならば、好んで使っています。
ご飯が美味しいこと&量が多いこともその特徴の一つ。やはり、飲料メーカーさんの冠を付けているだけ有りまして、本当に美味しい料理が出てきます。実は、学生時代にビール市場の研究をやった時期があり、「サッポロビール班」であったので、思い入れはありました。当時は、お酒が兎に角弱かったので、ヒーヒー良いながら飲んでいた記憶があります。
今は、仕事柄「プレミアムモルツ」ばかり飲んで、それ以外は「物足りない」とさえ思いますが、昼食ならばと言うことで、利用をしている次第です。
どうしても「飲み屋」というイメージが強いお店ですが、是非とも使ってみてください。勿論チョットだけ「ハレ」ですが。
それでは、失礼します。
ダイクロン、ブラストロンのことなら、千代田第一工業株式会社へ
最近巷で流行っております「うどんチェーン」を皆様はご利用されるでしょうか?
私自身は、立ち食いそばに比べるとあまり好きではありません。理由は二つ。本当の讃岐うどんでは
無いように思うこと。もう一つは、なんだかんだ言って、家して安くはないこと。前者にはあまり感じない
その点が、足が遠のく理由となっています。しかし、時間がなければ総菜パンを車で食べるような生活
をしていますと「せめて、暖かいものが食べたい」と、思うのが人情で、時々利用しています。
そんな時に、親しくさせて戴いて居る柔道の先生が葱を山盛りにすると、テンションが上がるという話がありました。
名付けて「富士山盛り」
早速真似をしていました。
そうしますと、、、、。なかなかスペシャル感がでます。
他では出来ないこの感じでテンションが上がります。
貧乏性だからかもしれませんが、なんかお得感を感じます。
是非とも次回もやりたいと思いますし、次回もお店を利用したいと思いました。
僕は、単純すぎるのでしょうか。。。。
失礼します。
ダイクロン、ブラストロンのことなら、千代田第一工業株式会社へ
過日、出張の折りに、お世話になっている社長さんにご挨拶をしてきました。非常に前向きな方で、刺激を受けていたのですが、その方がなんと工場を移設するということで、新しい工場の土地をご案内戴きました。
息子さんも頑張っておられて、素晴らしい会社なのですが、大いに夢を語っておられました。
率直に「僕もそうありたい!」と、思った次第です。
心からエールを送って帰ってきました。
僕も頑張ります。
ダイクロン、ブラストロンのことなら、千代田第一工業株式会社へ