仕事の方は、1週間行って、手応えらしい手応えを得ることが出来なかったのですが、
4回目の訪問とあって、少し余裕も出て参りました。少し、食事の話をしたく存じます。
此方のホテルでは、以前はカフェテリアがあったのですが、ある時期からこのようなモノが部屋まで持ってきて頂けます。
コーヒーが甘いのは、ご愛敬として、生野菜も食べることが出来るようになって参りました。
パンが、本当に美味しく、目玉焼きも固めてGOOD(半生ではまだ怖いです)数百円の食事だと思うのですが、僕には、十分です。
②とある日の昼食
工業団地にある現地の食堂にて。コーヒーをつけて200円程度だったと記憶しています。こちらも、パンが美味しい!何が違うのか、よくわからないのですが、とにかく美味しい昼食でした。
しかし、タクシーやライドシェアを駆使しても、現地にたどり着くことが難しく、ご協力頂いている方や、先方に迷惑を掛けてしまいました。Googleマップも、ベトナムではまだまだといった感じです。
所変わって、夕食の話なのですが、とても良いレストランにも連れて行って頂けました。
③コック・ガク・クアン
http://cucgachquan.com/
創作ベトナム料理的なものだそうですが、雰囲気も料理も最高でした。が、自分では、たどり着くことが出来ないので、とても再訪できる自信が持てません。@3000円くらいでした。現地でしたら高級料理なのだと思います。
ウエイターさんに「メニューは英語で書いてあるけど、どんな料理か解らないので、お勧めは何かありますか?」
と、お聞きしたところ「まずは、白米でしょうか。。。」って、合っているようで、合っていない様な返事で困ったのは印象的でした。
なんというか、ベトナム料理って、本当に、落ち着いた雰囲気で、親近感がわいてしまいます。
④OPUS SAIGON
https://etsunan.com/opus-saigon/
こちらも、ご招待を受けたお店です。
ご協力を頂いている現地のコーディネーターさんご夫妻とご一緒しました。
全てが、奥様のご出身のベトナム中部地方料理とのことなのですが、見たことがないものばかりなのに、食べてみるとどこか懐かしい。。。
ついでに、伝統芸能のショータイムなんかも有ります。
https://youtu.be/lb8tm_CXd1w?si=3j80uVKYdhqbc0rV
なんか、感動してしまいました。
そして、動画を見て頂くと解るのですが、何気なく錦鯉が泳いでいます。日本の文化がこんな所にもあって、チョット嬉しかったです。
牛の串焼きなんかも、味付けが、本当に優しい感じですした。こちらも、ディープ過ぎて、もう一度、自分で伺うことは難しいです。
そして、夕食後30kmの移動がございました。(高速がなく、道も悪い。。。)
明るい町並みを過ぎて、こんな風景を見ていると、、、。
https://youtube.com/shorts/VPjlkCO2oW4?feature=share
寂しくなったのは、言うまでもありません。(車を用意して頂いていなかったら、泣きそうでした。。)
異国の地での冒険は、まだ始まったばかりです。
ダイクロンやブラストロンのことなら 千代田第一工業株式会社へ 狛江市柔道クラブ「池田道場ホームページ」 以前のブログ http://daikuron.cocolog-nifty.com/nobuo1/