最近私がとても大切にしているコーナー「日本全国豚汁定食の旅」を更新することが出来ません。
先ず以て、コロナ禍で出張が激減したこと。そして、営業の旅費交通費予算を他のメンバーに振り分けていること。
そしてなによりも「豚汁定食」を出すところが減っていることが挙げられます。
番外編と言うことで、少しだけ書きたいと存じます。
①東北自動車道・鶴巣PA・下り
https://www.driveplaza.com/sapa/1040/1040256/2/
ホルモン定食
こちらは、モツ肉を甘辛いミソで炒めた定食でした。なかなかの美味でした。再訪したら、もう一度食べたいと思う味でした。また、あまり東北自動車道で「仙台南インター」を越えていくことはないのですが、とても美味しい味でした。
②関越自動車道・嵐山PA・下り
https://www.driveplaza.com/sapa/1800/1800046/2/
もつ煮定食
特別「ホルモン」や「モツ」と行った部位に思い入れがあるわけではないのですが、「豚汁定食的な位置づけ」(トンカツやハンバーグ等に比べると価格が安い)なことから、食することが多いです。此方の定食は、何度も食べて居りまして、とても好きです。微妙な場所なので、都心にお住まいの方は、立ち寄ることが少ないと思いますが、是非とも!
③小田原PA(パーキングエリア) 下り :小田原・箱根方面
https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa/shop?sapainfoid=178#panel
こちらは、小田原厚木道路のPAとなります。場所的に「魚」を食したいので、毎回此方を食しております。それこそ、朝食なのに、此方のフライを食すこともあります。そして、幸せな気持ちで、営業活動を行っております。やっぱり、あじフライってオイシイですよね!作り置きされている感じでは無く、いつもササッと揚げて提供してくださいます。皆様も是非!
そして、今日も豚汁定食と出会う事が出来なかった悲しみを癒してくれるのが「レモン牛乳」だったりします。
それでは、失礼します。
ダイクロンやブラストロンのことなら
千代田第一工業株式会社へ
過日、久しぶりに北海道に行って参りました。
母方の祖父の33回忌ということであったのですが、叔父、叔母。そして、従兄弟との交流が目的のような旅となりました。
散々従兄弟達と飲んできたのですが、北海道と言えば「食」が、一番の楽しみとなります。
しかしながら、今回は、弾丸ツアー(一泊二日)であったので、沢山食することは出来ませんでした。
それでも、頑張って食べたのがラーメンです。
此方は、千歳空港で食しました。気合いの入った良いラーメンでした。
そして、此方
柔道の関係者に挨拶をした後に、立ち寄ったお店で食べた味噌ラーメン。
此方が、本当に美味しくて、やはり「本場は違う!」と、思いました。先程も申し上げましたとおり、母方が北海道と言うこともあり、亡父が愛して止まなかったのも、味噌ラーメンでした。
何が、味のポイントかと申しますと「白菜」です。デフォルトで「白菜」が、入って居るモノと思っていたら「お家ご飯」ならぬ「家のラーメン」だけだったので、あまりラーメン好きの友人には、話が出来なかったのですが、北海道出身者の幾人かも共感してくれたので、大きな違いで有るように思います。キャベツも良いのですが、、、、、。「白菜」が有ると、嬉しい気持ちとなります。
皆様も、たまには「味噌ラーメン」なんて、如何でしょうか?きっと、優しい味がすると思います。
それでは、失礼します。
ダイクロンやブラストロンのことなら
千代田第一工業株式会社へ
以前のブログ
http://daikuron.cocolog-nifty.com/nobuo1/
チョット前の話になるのですが、家族で旅行に行って参りました。
ブログでも報告をしておりますように、長期休みには「工事」を入れたり、日頃も共働きにも関わらず、妻に頼りっぱなしなので、
少しばかりの罪滅ぼしといった感じです。
そこで、参りましたのが
大内宿HP
https://ouchi-juku.com/
となります。
全く、私は知らない場所でしたが、とても幻想的な風景の場所でした。
子供達も大はしゃぎでしたが、アジア系の方々が沢山来られていて聞けば「ベトナム人実習生」の方々であったそうです。
少しばかり英語を話すので、お話しをしてみましたら同じNPOから派遣されている人たちが一堂に会して、宴会をするために此方まで来たそうです。
北関東や南関東。そして東北地方からも来られていたそうですが、皆、その幻想的な風景&雪を楽しんでいました。
色々問題もありますが、実習生の方々に寄り添っている団体もあるのだなと。驚いた次第です。
そして、名物の「ねぎそば」を食して参りました。
https://tripeditor.com/440561/2
諸説有るそうですが、「夫婦の未来や子孫繁栄を願う」意味もあるとか。
家族の笑顔と、お店で楽しみながら食して居た異国の人たちの笑顔があったので、由来なんて野暮なこと。
おっかなびっくり食べた次第です。
ねぎは、辛かったですが、とても幸せな昼食となりました。
とても行く用事があるとは思いませんので、観光で是非!
それでは、失礼します。
ダイクロンやブラストロンのことなら
千代田第一工業株式会社へ
以前のブログ
http://daikuron.cocolog-nifty.com/nobuo1/
私は、外出が多いので、立ち食いそばで朝食や昼食を食べることは、非常に多いのですが、
お店を選ぶことが出来る事は、非常に少なく、隙間々々で食しております。
そんななか、非常に興味深い記事を見つけました。
【実食】ゆで太郎の弟分「上州もつ次郎」がすばらしい! 味もボリュームも価格も満足度高し!!
https://rocketnews24.com/2021/08/16/1524373/
????3大立ち食いそばチェーンの「ゆで太郎」さんの新業態で「モツ煮」を出しているとのこと。
凄く気になるのですが、中々立ち寄ることが出来ませんでした。
そして、神奈川県の奥の方に出張していた居りに、遂にその機会を得ました。
贅沢に、二種類が食べることが出来る定食でした。
もうビジュアルもパンチがありますが、質量ともに、パンチがあります。ビール一緒に食べたいくらいでした(昼食なので、遠慮しましたが。。。)上の記事にもございましたが「ずーと食べていられる味」でした。
皆さんも是非!!
ダイクロンやブラストロンのことなら
千代田第一工業株式会社へ
三週間にわたって、ご報告したいと考えているのですが、過日のベトナム出張について、ご報告申し上げます。
今回は、食事について。
(なんとなく、仕事感も出して置きます)
旅の楽しみと言ったら、何よりお食事(酒は何処でも美味しいですから!)と、言うことなのですが、ローカルフードを僕は出来るだけ食するようにしております。
そんな中、友人の会社の現地法人社長に連れて行って頂いたのが
カニ料理
見た目は至って普通なわけですが、めちゃくちゃ美味しかったです。どうやらベトナムでは、淡水のカニも汽水域のカニも豊富で、前出のTAMさんも特別なときには食べるとのことでした。
季節的にも旬であったと言うことですが「カニの風味が濃い」というのが、率直な印象です。日本で食べる深海のカニはやはり「海」ですので、大きさもあって、食べ応えもあるわけですが、こちらは、ワタリガニ程度の大きさとなります。やはりお値段も現地の人にとっては高いでしょうから、カニばかりという料理は、非常に少なかったです。しかしながら、文化の一つになっているようですので、美味しく食べる方法をよくご存じだと思いました。僕はグルメでは無いので、細かい分析は出来ないのですが、全体的に薄味で「カニが主役」になるように、味付けされている様に思いました。TAMさん曰く、食べる箇所だけでは無く、日本で言う「出汁」を出すように、何時間も煮込んだりするそうです。インドのエビ文化では無いですが、そういった所に、歴史や文化を感じた夜でした。
勿論、浴びるようにビールを飲んで、〆には、
日本のラーメン屋さんを探してしまうという失敗を繰り返したのは、言うまでもございません。
ダメな男です。。。。。。
それでは、失礼します。
ダイクロンやブラストロンのことなら
千代田第一工業株式会社へ
過日、出生の折、京都のとある駅に降り立ちました。
私は、この駅に良い思い出が有りまして、近くの定食屋から喫茶店まで熟知しておりました。
2005年7月26日 千春会病院様へ
http://daikuron.cocolog-nifty.com/nobuo1/2005/07/post_cb0e.html
好きな駅であったわけです。
その日は、私は、前日までに、愛知県→滋賀県と、移動してきており、新幹線を使わずにゆっくり電車に乗って、
移動しておりました。そして、長岡京駅で、他の営業マンとランデブーという算段であった次第です。
が、なんと、その相手が、交通トラブルで2時間ほど、遅れると言う連絡が入り、私は急遽時間を潰すことになりました。
そこで、立ち寄ったのが
オープンラウンジカフェ エポカ
https://tabelog.com/kyoto/A2607/A260702/26035606/
さんです。
長岡市開発株式会社
https://www.nud.jp/bambio/1ban/center
第三セクターの施設の中になります。
トイレでも借りようと思って入った施設であったのですが、喫茶店があるというので、昼食兼々立ち寄った次第です。
どうやら、このお店は
就労継続支援A型
https://works.litalico.jp/column/system/002/
と、いうことで、健常者の方と、障害者の方が一緒に働いて居られるお店という事でした。
私達の会社は、現在まで、大変微少ではありますが、B型の施設と交流を深めてきましたので、
そう言ったお店に入ることをとても嬉しく感じた次第です。
お店は綺麗で、なんか店員さん同士の会話も暖かく、そして、本当に美味しい食事でした。(ギスギスしているお店もあるんです。。。)
何分、2時間も合ったので、何杯かコーヒーを注文しながら、バリバリ事務処理を行っていたのですが、心地よく時間を過ごすことが出来ました。
また、この駅に良い思い出が出来ました。最近は、担当も変わったので、前ほど立ち寄ることもなくなりましたが、
此方のお店も、ローテーションの一つに入れておきたいと思います。
それでは、失礼します。
ダイクロンやブラストロンのことなら
千代田第一工業株式会社へ
過日、チョット時間が空いて、小腹が空いていたことからカレーの名店に行って参りました。
それが、此方
ボンディー
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13000439/
さんです。僕は、グルメな人間ではないのですが、たまたま会社のメンバーから「凄く美味しかった!」というお話しが出たので、
行ってみた次第です。
昼食時と言うこともあり、非常に混んでおりましたが、一人であった事が幸いし、直ぐに入ることが出来ました。
そして、お味は。。。。。
本当に、美味しかったです!チェーンショップかおうちご飯でしか、なかなかカレーを食する事は有りませんでしたが、
ラーメンなどと同じで、マニアが居られる理由を少しだけ、理解できた気が致します。スパイスの感じから、ジャガイモの感じ。
全てが、今までとは違いました。食べやすいのに、スパイシー。本当に面白い体験でした。
嵌まった場合は、新コーナー作っちゃうカモです。
ごちそうさまでした。
ダイクロン、ブラストロンのことなら、千代田第一工業株式会社へ
過日、久しぶりに熊本ラーメンを食べる機会がございました。
こんな時期ですと、以前は当たり前に食していたモノが、本当にありがたく感じた次第です。
勿論、食べたのはこちら
味千ラーメン
です。
以前は同系列の劉麺さんに伺う機会が多かった事も有りまして、
食するのはやはり
昔ラーメンのネギトッピングです。
そして、そのおいしさを再確認いたしました。
また、いつでも食べることが出来るように、コロナ禍が収束してくれることを祈るばかりです。
それでは、失礼します。
ダイクロンやブラストロンのことなら
千代田第一工業株式会社へ
以前のブログ
http://daikuron.cocolog-nifty.com/nobuo1/
過日、南筑高校の素根輝選手について、ご紹介したわけですが、久留米に出張に行く機会が、以前は頻繁にございました。そんな中で、ご紹介したいお店が2つほど、ございます。
お付き合いください。
先ず、
1.骨付きカルビの店「げん気亭」
https://tabelog.com/fukuoka/A4008/A400801/40025179/
と、言うお店です。上の写真は三人前なのですが、食べごたえ十分な上に、味付けも優しく、他では味わえない感動がございます。
九州というと「鶏肉」というイメージですが、こちらのお肉は格別です。柔道の師匠に教わったお店です。
コロナ禍前ですと、予約を取らないと入れないお店であったようですが、今ですと入れるかも?知れません。
サラダを一緒に頼むことと、〆はクッパを頼むのが、通とのことです。
2.大砲ラーメン
https://www.taiho.net/
ラーメンマニアなら言わずと知れた「九州ラーメン発祥の地”久留米”」において、最もメジャーなラーメンチェーンの一つがこちらです。久留米で始まった豚骨ラーメン文化(https://www.taiho.net/ramen_cource/index.html)が「長浜ラーメン」や「熊本ラーメン」に発展していった言われています。
聖地巡礼とは申しませんが、一度は食して頂きたいラーメンです。
こちらの写真は、昔ラーメンのちゃんぽんです。老舗なのに、こういった新しい試みをされていたので、早速食してみました。
本当に美味しかったです。元気になる味です。
と、いうことで、皆さんも是非。
失礼します。
ダイクロンやブラストロンのことなら
千代田第一工業株式会社へ
一年ほど、出張もままならないのですが、過日、名古屋に出張に行きました。
その折、昼食は、やはり地元の食事が良いと考え、車で移動しながら物色しておりましたら、
喫茶店の駐車場が空いておりました。そこで、チャンスと思って迷わず「あんかけスパゲッティ」を
注文しました。店員さんとのやりとりでトッピングの話となり、お勧めを聞いたところ「ハンバーグ」
と言うことでしたので、待っていると。。。。。。
こんなのが出てきました。。。。。
いや、注文したモノである事は間違えないのですが、ハンバーグが主張しすぎて、あんかけスパゲッティを堪能することは出来ませんでした。また、スパゲッティのサイズも聞かれたので「ミニサイズ」と、言ってしまったことも災い(?)し、美味しいハンバーグを食べて帰ってきた次第です。
また、同じに日営業と営業の合間でチェーンの喫茶店に入ることにしました。パソコンを広げて30分でメールをやっつけようと思ったのです。そこで、ロクにメニューを確認せずにコーヒーを頼みました。やはり、定員さんとのやりとりがあったのですが、
お勧めで「スペシャルコーヒー」を注文しましたところ。。。。。
こんなのが出てきました。。。。。
たしかに、スペシャルです。普通は小躍りするところなのかも知れないのですが、
「思っていたのと違う。。。。」
そう感じた次第です。
久しぶりに舞い上がっていたのが問題だったようです。
気をつけたいと思います。。。
それでは、失礼します。
ダイクロンやブラストロンのことなら
千代田第一工業株式会社へ