過日「大俵ハンバーグ」で、有名な某レストランチェーンに参りました。
ランチであったのですが、その日は、疲れており「精でもつけよう!」と、思ったからです。
そして頼んだところ、
以前とは、全く違うモノが出てきました。
値段も少しリーズナブルになった気がしましたが、看板メニューが変わってしまい、ガッカリです。
メニューもハンバーグからステーキに変化しているようですが、それにしても残念な感じになってしまいました。
勿論、お味もガッカリ感からか、余り美味しく感じませんでした。
私も製造業とはいえ、こういった気持ちをお客様に与えてしまってはいけないと感じた次第です。
折りにもおり、クレーム案件を持っていたモノですから、本当に心に染みました。
同じ値段で食べることが出来る街のハンバーグ屋さんの画像をUPして、おきます。
本当に残念な気持ちになりましたし、自分がそうならないように、誓った次第です。
ダイクロン、ブラストロンのことなら、千代田第一工業株式会社へ
過日、北海道に出張の際、時間が余ったので、豚丼なるモノを食しました。
豚丼とは
http://www.butadon.com/butadon.cgi
最近、牛丼チェーンでも気軽に食べることが出来ますので、食したことはあったのですが、余り感動が無く、さほど
興味がなかったのですが、上記HPを見て戴ければ解りますように「一押し」てきな感じを感じましたので、
行ってきた次第です。
それが、こちら
もったいぶりました。
此方がその画像です。
伺ったお店は
ぱんちょう
です。
こちらは、発祥のお店らしく、昼ご飯時でしたので、30分程度並びました。
豚丼は肉の量に応じて、
松 850円
竹 950円
梅 1050円
華 1250円
でして、上の写真は「華」です。
食べた感想は、
現在まで食べた豚丼と「似て異なる食べ物」でした。
東京で「たいしたことがない」と、思って居る貴男。
是非ともトライして貰いたいと思います。
何故、東京にこういった店が少ないのか、本当に不思議に思った次第です。
皆様も是非
ダイクロン、ブラストロンのことなら、千代田第一工業株式会社へ
過日、愛用のBluetoothキーボードが破損し、途方に暮れていたところ、あるお店を思い出しました。
それが、
PCデポ
http://www.pcdepot.co.jp/
パソコンの修理や販売を行なうお店なのですが、以前は会社の近くにあって、愛用していました。
そこで、チョット足を伸ばして、稲城のお店に行きました。
店内もさることながら、スタッフの方々も丁寧で、思わず愛用のキーボードが修理をしている間に使用するモノまで
購入して家路につきました。
修理に出しているメーカーさんは、以前は世界最大のPCメーカーで(いまだにそうですが)、中国企業に売りに出し、それと同時に
会社のPCは国内メーカーに変えた経緯もあり、サービスが不安でした。電話やメールで問い合わせたのですが、余り良い対応でなかったので、此方のお店にお持ちしたわけですが、トラブルの連続。あーだ、こーだと先延ばしになりました。しかしながら、粘り強く交渉をして戴いた結果。なんと無償で修理して貰いました。今ではバリバリ使用できております。何よりも驚いたのは、私は、インターネットのサイトで購入したモノであり、このお店にはあくまでも「修理品」をお持ちしたにもかかわらず、こういった丁寧な対応。何回もお電話を戴いたにもかかわらず、無償では申し訳なく、たいした金額ではありませんが、色々小物を購入して帰った次第です。
本当にありがたかったです。
次に、家庭用のPCを購入するときには、迷わずこの店で購入したいと思います。
ご対応を戴きまして、有り難うございました。
ダイクロン、ブラストロンのことなら、千代田第一工業株式会社へ
狛江市柔道クラブ「池田道場ホームページ」
http://www.ikeda-dojo.com/
ちょっと、前に撮影した写真が、出てきたので、ブログに登場させたいと思います。
栃木のローカルフードと申しましょうか、ドリンクと言いますか、有名なモノに「レモン牛乳」というものがございます。栃木県出身の漫才師のかたが、この話を出す前から、出張の際に必ずと行って良いほど愛飲しておりました。
そして、果実にPAに止り、食事でもしようかと思って居たところ目に入ってきたのが、この「ぶどう牛乳」でした。
珍しかったので、直ぐに購入し、呑んでみましたところ、これは、これでありかなと。そのように思いました。
学生時代にビール会社の戦略を勉強する機会があったのですが、プロダクトライフサイクルであはありませんが、
社内売上に対する単一商品の割合が大きすぎると、非常に大きなリスクになることがあり、それらを回避するために、
日夜、新製品開発が行なわれていることを理解することが出来たのを覚えています。
そういった意味では,弊社も幾つかの新商品に恵まれ、現在の経営状態を維持しています。営業マンの移動に伴い
私自信が、あまり開発に力を入れきれていないことを思い出した次第です。
ゆで蛙になる前に、もう一歩前進したいと思います!
それでは、失礼します。
ダイクロン、ブラストロンのことなら、千代田第一工業株式会社へ