私は、柔道、空手、レスリングといった格闘技を嗜むのですが、読書も趣味の一つです。
過日も書きましたように、月に一冊は必ず読みますし、旅のお供でもあります。
基本的には、ビジネス書といいますか、社会科学(含白書といった統計本)の本を好むのですが、時々無理して小説も読みます。が、あまり自然科学の本は読んでおりません。何故かというと、殆どの場合「理解出来ない」事が多く、接する機会がございません。しかしながら、尊敬する会社の元役員の方から自然科学の本を頂戴しました。それが、此方です。
ゴリラからの警告「人間社会、ここがおかしい」 単行本
– 2018/4/25山極 寿ー著
さて、感想ですが、著者は、霊長類研究の第一人者で、京都大学の元総長であったそうで、霊長類の研究は、宗教的な問題で、日本が最先端とのことです。一時期、故船井幸雄さんが照会していた「100匹目のサル」は、有名ですが(後に間違えであることが解りましたが)、日本の例忠類研究は日本猿からスタートし、後にゴリラにシフトした研究成果を存分に紹介して居られました。
この本のポイントは、彼の研究結果としてのゴリラ視点であり、現代社会を舌鋒鋭く切りまっています。また、幾重にも仮説を重ねた結果として、人間としてのか家族の意味や、団欒、コミュニケーションの重要性を多面的に解説しておられました。特に現代のエネルギー政策を「サルの脳」と分析する辺りは痛快で、私は、非常に納得しました。「経済や政治は門外漢だから。。。。」と侮るなかれ。ゴリラからの警告は傾聴に値すると僕は、思います。
皆さんも是非!!!!
ダイクロン、ブラストロンのことなら、千代田第一工業株式会社へ
以前のブログ
http://daikuron.cocolog-nifty.com/nobuo1/
過日、秋葉原を歩いていましたら、
なんと、ハラルフードの「CoCo壱番屋」に遭遇致しました。
オフィシャルHP
https://tenpo.ichibanya.co.jp/map/2904
フードデリバリーHP
https://fooddiversity.today/article_10652.html
大変驚いたので、入ってみました。
そもそも、ハラールフードとは
「イスラーム法において合法なものの事をハラールといい、非合法なもののことをハラームといいます。そして、最近ではそれ以外のハラールでない物の事を非ハラール(non halal)と称する事もあります。」
(日本ハラール協会HPよりhttps://jhalal.com/halal)
とのことで、所謂、回教徒の皆様が食べて良い食事の総称で、現在は、認証などが行なわれ、世界で大きな潮流になっています。
この話は、友人である世界で活躍するベンチャー系の直接投資会社の社長さんから聞いたことがありました。(現在、マレーシアで大きな仕事をしている)私自身は、以前、ゼミのOB会のパーティーをエジプト料理店でやっていたり(恩師がオーナーの友人であった)、イスラム経済圏への輸出や、出張もありましたので、抵抗自体はなかったのですが、そこは「CoCo壱番屋」。大好き&食べ慣れているモノがどの様に変化するのか非常に興味がありました。
先ずは、お店のメニューが黄色ではなく、緑色。聖なる色だからでしょうか?
そして、ナツメグの実が、おやつで出てきます。
正直、初めて見ました。本でしか見たことがなかったので、なんか嬉しい&高揚感がありました。
そして、遂に登場。
お味の方は。。。。。。あっさりしていて美味しい感じに仕上がっていました。が、パンチが足りない気がしたのは、気のせいでしょうか?
やっぱり、食べ慣れた味が一番だろうなと。しかしながら、そういった違いを認め合って、一緒に住める社会であったらと、一杯のカレーから思った次第です。
話が大きすぎますかね?
それでは、失礼します。
ダイクロン、ブラストロンのことなら、千代田第一工業株式会社へ
私は、職業柄色々な地域に出張する機会があるのですが、そんな中、高校時代の友人の旦那からSNSで連絡が入りました。「信夫君。今九州なら、SUGOCAかってきてよー。」という内容でした。ご存じ交通系のICカードですが、九州のJRではSUGOCAとなっています。が、その書き込みを見たのが、電車に乗った後で、「ゴメンナサイ・・・・・」となってしまいました。
すると、後日、なんと、柔道でお世話になっている先生が、九州出超の折りに買ってきてくださいました!聞けば、部活は違えど、私の友人の旦那の出身大学が同じであったと。つまり、自分は後輩ですとのことでした。
箱根駅伝でも活躍する「C大学」恐るべしです。凄いです!!!
それでは、失礼します。
ps、、、、、、弊社の飯嶋さんはこのEpisodeをきいて「それって、※柔道障害じゃね?」とのこと。
※ 柔道をやり過ぎる、痛みに強くなったり(ドM??)、耳が潰れたり、必要以上に礼儀正しくなったり、声がデカくなったり、という柔道家の人柄を表しております。決して差別ではございません。念のため
ダイクロン、ブラストロンのことなら、千代田第一工業株式会社へ
今年も、私共狛江市柔道クラブ「池田道場」は、所轄であるところの「警視庁調布警察署」の「武道始め式」に参加する栄誉を得ることが出来ました。これは、柔剣道をはじめとする武道の錬成と、一般市民に広報を目的としているイベントで、数年間続いたのですが、一時は途絶えておりました。そして、3年ほど前から、再度参加する榮を賜って、現在に至ります。
その中で、何に参加したかと申しますと調布警察少年柔道部との対抗戦をさせていただいています。
最近は、勝利からは遠ざかって居たのですが、今年は、、、、。と、期待を膨らませた次第です。
それぞれの代表選手は
狛江市柔道クラブ(池田道場)
先鋒:名雪選手
次鋒:金子選手
中堅:大鋸選手
副将:斎藤選手
大将:豊田選手
調布警察少年柔道
先鋒:西浦選手
次鋒:瀬尾選手
中堅:小谷選手
副将:小谷選手
大将:下平選手
です。毎年参加している方々の中には、このイベントが一番盛り上がるというお言葉も頂くくらいで、それは、それは、大観衆の中のセンターコートで試合をやるので、子供達にとっても良い思い出です。
OB/OGの中には「吐き気を催すくらい緊張した」と、いう人も居ります。まあ、兎に角、お祭りみたいなモノですから、子供達のそんな緊張擦る顔を見るのも、親御さんの楽しみと行った所でしょうか。
試合ルールは国際ルール。2分一本勝負。5対5の点取り戦で行われました。しかし、子供たちの緊張はMAXでした。
その理由は、そのスケジュールです。
スケジュールは
1.開会
2.国歌斉唱
3.署長挨拶
4.督励官訓示
5.来賓祝辞
6.試合上の注意
7.試合及び演武
①柔道紅白試合(署内の対抗戦)
②少年柔道親善試合
③柔道投げの型
・・・・・・・・・・・・・・・
と、続いて参ります。
ビシッとした警察の皆さんと一緒にやるモノですから、それは、それは緊張するわけです。
そして、結果ですが、、、、、、。
1-4で負けてしまいました。
粗、判定のない一本を取り合う試合展開でした。指導陣一同、怪我が無かったことを
本当に素晴らしい経験をさせていただき、本当にありがとうございました。
素晴らしいチャンスを戴いた調布警察の皆様。そして、対戦して頂いた調布警察少年柔道の皆さん。
そして、一緒に熱い声援を送って頂いたご家族の皆様。
心から感謝申し上げます。
これからも、日々精進致します!
と、いうことで、私たちの柔道クラブの宣伝も少し。