代表取締役社長 鈴木信夫のブログ

調布市花火大会

先日、隣町の「調布市花火大会」が開催されまして、伺って参りました。 いつもですと、土曜日は「柔道の稽古日」となりますので、10年くらい見に行っていなかったのですが、諸事情で稽古がお休みになってしまいまして「これはチャンス!!」ということで伺ってきた次第です。

そちらのお宅には、数家族集まっていたわけですが、年代的に、子供連れは居らず、個人参加と申しましょうか、夫婦参加となっておりました。

 

たまたま開催の数日前に警察関係の会議で実行委員長さんとお会いする機会がございまして、ご挨拶申し上げましたところ、花火大会への想いを語ってくださいました。なんと多摩市から渋谷区迄の人がこの花火大会を見ておられるそうで、かつ沢山の方々の応援と、協力の上に成り立っているので

「天候の問題はあるけども、出来るだけ開催したい!」

と、いう「強い想い」というか「願い」をお聞きしました。

勿論、狛江市の花火大会では、協力することもあるわけですが、運営している側の気持ちを初めて聞いたので、ちょっと感動してしまいました。立派な方だなあと。地域貢献とはこうでないと。そんな社長にいつかなりたいなあと。そんなことを思いながら、花火を見ておりました。 私は専ら「花より団子」なタイプで、花火を愛でるというよりお酒がメインでしたが、チョット見る目が変わった次第です。 それでは、失礼します。

 

 

 

 

 

調布花火大会① https://youtube.com/shorts/rzm_oEWh9VI?feature=share

 

調布花火大会② https://youtube.com/shorts/rugY_OudDoY?feature=share

 

調布花火大会③ https://youtube.com/shorts/rugY_OudDoY?feature=share

 

 

 

ダイクロンブラストロンのことなら 千代田第一工業株式会社

狛江市柔道クラブ「池田道場ホームページ」

 

以前のブログ http://daikuron.cocolog-nifty.com/nobuo1/

 

 

 

カテゴリー 日常のつぶやき | No Comments

東京都鍍金工業組合西部支部青年部皐月会

過日、「東京都鍍金工業組合西部支部皐月会(とうきょうと・めっきこうぎょうくみあい・せいぶしぶ・せいねんぶ・さつきかい)の慰安旅行に行ってきました。
なんとも長い名前ですが、歴史は古く設立は約五十年前となっております。

死んだ兄貴は、去年引退して居たのですが、20年近く兄貴と上位団体も含めて、一緒に参加していました。

 

有るときは、飲み過ぎた後輩を介護し、またあるときには、大いに業界の未来について語り合い、時には議論がかみ合わず大論争になった事もありました。

私は、15年前くらいに代表をやっていたことがあり、、弊社ともう一社で5年くらいやっていた時期もありました。その時に「余りにも加盟してくれる会社が減ったので、もう需要が無いから解散したい」旨、上位団体の支部長に申し出たところ

 

「私の想い出が沢山詰まっているから、解散しないで欲しい。そして、未来に繋いでほしい。。。いつか”必ず参加して良かった”と思う時が来ると思うから。」

 

と、大先輩から言われて、仕方なく続けようと思いきや、私の性格は、それでは飽き足らず、同年代の社長さん達と、再度盛り返して10社以上の参加を得るに至りました。(因みに上位団体が25社)

 

今年の会合は、ドタキャンが多く、とても小さな会合になってしまったのですが、大病を患った後、生還した社長さんも居られて、思い出深い旅行となりました。
一番嬉しかったのは、先輩が「兄ちゃん(道雄さんの事を皆そう呼んでいました)に献杯するために買ってきた」と、言って兄貴の好きだったバーボンウイスキーのミニボトルを購入してくれていて、皆と献杯した事でした。また場末なスナックに行っても、兄貴の好きだった曲を流す人が居るものですから、私の涙腺は崩壊した次第です。

 

そして、色々な問題を皆抱えていますが、生き残ろうと握手して帰って参りました。

 

兄貴が居たらもっと楽しかったのですが、兄貴の事を思い出して、涙を一緒に流してくれる友人や先輩が居る。
本当に幸せな時間を過ごすことが出来ました。

 

大先輩の仰っていた通りでした。
参加して、本当に良かったと思った次第です。

 

 

 

私はもう少しで引退ですが、後輩達がこの会を続けてくれたら、、と、切に祈って居ります。

 

 

それでは、失礼します。

 

 

ダイクロンブラストロンのことなら
千代田第一工業株式会社

狛江市柔道クラブ「池田道場ホームページ」

以前のブログ
http://daikuron.cocolog-nifty.com/nobuo1/

カテゴリー 日常のつぶやき | No Comments

想い出2025(夏)

今年も、夏休みを職員の皆には取って貰って、工場の工事をしておりました。

工事ともうしましても、電気系(制御&動力)もあれば、建築系(内装、外装等)もあれば、設備系(整流器、排風機、揚水等)もございます。
それらを同時に走らせていくと、お盆休みだけでは足りず、8月の週末は殆ど休むことが出来ませんでした。

 

そんな中、家族は帰省を致しましたので、家に帰っても食事が無い。。。

しかし、工事の多くは5時くらいには撤収を開始しますので、夜は暇。そこで、以前は飲みに行く機会が多かったのですが、今回の工事は、結構ガチな内容でしたので、二日酔いでは熱中症の危険が伴います。
ついでに、公職や公共機関の方々との打合せも入ってきていたので、益々忙しい。時間管理がタイトな状況になってしまいました。

 

そこで、考えたのが、自炊でした。
冷蔵庫のモノと、冷凍食品を多用すれば、結構短い時間で今は作る事が出来ますので、挑戦した次第です。

自炊のメリットはコストだけではなくて、気分転換にもなります。通勤であれこれ冷蔵庫の中身から想像できますし、スーパーに行けば尚更です。

と、いうことである日の昼職(お弁当代わり)が、こちらです。

コールスのローサンドイッチと、おかずに成ります。

 

結局、洗濯物も含めて三日間やりきって、改めて妻にお世話になっていることを感謝した次第です。
工事もトラブル続きでしたので、毎日洗濯も余儀なくされましたし、なんだかんだと忙しかったのですが、
良い気分転換になりました&酒に溺れないで済みました。

個人的には、長期休みが欲しいな。。と、思う今日この頃です。

 

それでは、失礼します。

 

 

ダイクロンブラストロンのことなら
千代田第一工業株式会社

狛江市柔道クラブ「池田道場ホームページ」

以前のブログ
http://daikuron.cocolog-nifty.com/nobuo1/

カテゴリー 日常のつぶやき | No Comments

最近「新型コロナウイルス」がまた流行っていますね。。

先日、職員で「新型コロナウイルス」に罹患した者がおりました。
まずは、お時間を調整していただき、折角アポイントを頂戴した皆様にはお詫び申し上げます。
彼は、子供から自宅で感染したらしく、発熱の前日には社内で打合せに3本出席しておりました。
念の為、同じOfficeのメンバーには検査キットで調べて貰ったのですが、

 

 

私も含めて、全員罹患することはありませんでした。

以前は、色々な報道があったわけですが、私は、こちらのサイトを参考にしております。

 

モデルナHP
https://moderna-epi-report.jp/

 

弊社の試みは

① 毎日体温の計測(37℃以上で、会社命令の休暇)
② パルスオキシメーターでの計測(90%以下で、会社命令の休暇)
③ 3人以上での会議を行う場合はマスク着用
④ 全体朝礼後の部署朝礼で①②を上長に報告

と、なっております。

 

「チョット厳しすぎるのでは?」とか「あいつは、前日飲み過ぎたのでウソの報告をしたのではないか?」
等、疑心暗鬼といいますか、社内でも議論が分かれていたのですが、
結果的に、今回、職員の健康を守ることが出来たので、ヨシとしたいと思います。

 

皆様も、どうぞ、ご安全に。

 

失礼します。

 

 

 

ダイクロンブラストロンのことなら

千代田第一工業株式会社

狛江市柔道クラブ「池田道場ホームページ」

以前のブログ
http://daikuron.cocolog-nifty.com/nobuo1/

カテゴリー 新型コロナウイルス感染症関連 | No Comments

昼の六本木

 

あんまり寄りつかないエリアなのですが、先日友人に会うために、都心に行った際、六本木に立ち寄りました。

 

普段は、都心と言えば「新宿」ですし、頑張って「赤坂」や「渋谷」に行くことはあります。が「六本木」というと、なかなか値段的にもハードルが高いので「数年に一度」しか、伺わない街です。

 

折角なので、お上りさん気分で「六本木ヒルズ」に数年ぶりに立ち寄った所、ドラえもんが沢山出現していました。

 

 

 

 

 

完全に、観光客気分です。

 

 

「森美術館」(https://www.mori.art.museum/jp/)や「国立新美術館」(https://www.nact.jp/)にも立ち寄りましたが、自分の興味のある分野の展示が無かったので、断念し

 

 

 

 

やっぱり、昼から呑んじゃいますよね。。。

だって休日なんですから。。。

それでは、失礼します。

 

 

 

 

ダイクロンブラストロンのことなら
千代田第一工業株式会社

狛江市柔道クラブ「池田道場ホームページ」

以前のブログ
http://daikuron.cocolog-nifty.com/nobuo1/

 

 

カテゴリー 日常のつぶやき | No Comments
ページトップへ